伊人直播app

Crisis Management 危机管理

新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项について(令和2年3月2日版)

新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项について

                               令和2年3月2日版

中文简体はこちら

学生?教职员 各位

 连日の报道の通り、中华人民共和国(以下、「中国」という。)で発生した新型コロナウイルスは、中国国内及び周辺地域においても感染が拡大しています。日本国内においては、现时点ではまだ大规模な感染拡大が认められている状况ではありませんが、复数地域で感染経路が明らかではない患者が散発的に発生しており、一部地域には小规模の患者クラスター(集団)が把握されている状态になっています。また、令和2年2月20日には福冈でも感染者が确认され、引き続き感染症対策に努める必要があります。
 そのため、令和2年2月20日に、新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项についてお知らせしましたが、その後の状況の変化などを踏まえ、留意事项の追加?更新を行いました。
 つきましては、本学における感染者の発生及び拡大を予防するため、本学の学生?教职员においては、留意事项の内容を改めて确认し、适切に対応するようお愿いします。特に、以下の基础疾患等を有する方については、「新型コロナウイルスに感染すると重症化するおそれが高い」可能性があります。これらの方やこれらの方が周りにいる方については、特に留意事项の确认と适切な対応?行动をお愿いします。

?
糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性闭塞性肺疾患等)の基础疾患がある方
?
免疫抑制剤、ステロイド、抗がん剤などによって免疫不全が生じている方
?
人工透析を行っている方
?
高齢者
?
妊妇
?
乳幼児(自分自身で症状を诉える事が难しいため)

 また、新型コロナウイルスに関する情报については、厂狈厂などにおける误った情报に惑わされることのないよう、厚生労働省ホームページに掲载されている情报などの公式情报を确认するようにして下さい。さらに、以下の留意事项中にも记载がありますが、「新型コロナウイルスに感染した疑いが强いと思われる场合は、速やかに以下に记载している九州大学各キャンパス最寄りの帰国者?接触者相谈センター又は福冈市の外国の方専用电话相谈ダイヤル等に连络し、医疗机関の受诊等について相谈してください」。
 なお、新型コロナウイルスについては、日々状况が変化しているため、必要に応じて、今后も総务部総务课等より最新の情报や追加的な留意事项を再度提供する场合があります。

 
 

留意事项

(手指卫生の彻底等)

?
正しい手指卫生(手洗いや手指消毒)を心がけて下さい(※1)。
?
咳エチケットや正しいマスク着用を心がけて下さい。
?
流行时には、人混みへの不要不急の外出を避けて下さい。
?
感染の不安から适切な相谈をせずに医疗机関を受诊することや感染しやすい环境に行くことは避けて下さい
(※2、3)。
正しい手指衛生(手洗いや手指消毒)について、本学でもポスターを作成しています。(日本语、英語、中国語)
新型コロナウイルス感染症の発生に関しては、厚生労働省が以下の通り电话相谈窓口を设置していますので、不安などがある方は必要に応じてこの相谈窓口に相谈して下さい。
电话番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付时间:9时00分~21时00分(土日?祝日も実施)
福冈市も新型コロナウイルス感染症に関する电话相谈窓口を设置していますので、感染の予防に関することなどについてはこの相谈窓口に相谈して下さい(医疗机関の受诊に関することは、帰国者?接触者相谈センター又は外国人専用ダイヤル(092-687-5357(24时间18言语対応))に电话してください)。
电话番号:092-711-4126(贵础齿番号:092-733-5535)
受付时间:24时间対応
 

(学内限定ページ)

海外への渡航制限等はこちら

九州大学各キャンパス最寄りの帰国者?接触者相谈センター又は福冈市の外国の方専用电话相谈ダイヤル

  • 福冈市西区保健福祉センター(092-895-7073)
  • 福冈市东区保健福祉センター(092-645-1078)
  • 福冈市南区保健福祉センター(092-559-5116)
  • 筑紫保健福祉环境事务所(092-707-0524)
  • 糸岛保健福祉事务所(092-322-5579)
  • 大分県东部保健所(0977-67-2511)
  • 福冈市外国の方専用电话(092-687-5357)
 

参考情报

  • 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省、日本语)

    「国民の皆様へのメッセージ」に、感染症対策に関するポスターがあります。
  • ※新型コロナウイルスを防ぐには
  • ※新型コロナウイルス感染症についての相谈?受诊の目安
  • Latest information on Coronavirus disease 2019 (COVID-19)
    (Ministry of Health, Labour and Welfare、English)
  • 有关新型冠状病毒感染症(厚生劳动省、中文)
  • 新型コロナウイルス感染症について(福岡市、日本语)
  • World Health Organization(WHO)Disease Outbreak News(WHO, English)
  • 【やさしい日本语】新型コロナウイルスの外国語対応相談電話のお知らせ(福岡市、日本语)
  • 【学内限定】あなたにできる感染症予防(学生用コース、日本语のみ)
  • 【学内限定】あなたにできる感染症予防(教職員コース、日本语のみ)

関连する九州大学からのお知らせ

  • 2020.03.02  新型コロナウイルス感染防止に向けて
    /f/38241/coronawg0227.pdf
  • 2020.02.27 九大会員特典からお知らせ 『新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業について』(九州大学基金)
  • 2020.02.27 新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い(九州大学付属図书馆)
  • 2020.02.26 【重要】面会についてのお願い(九州大学病院)
  • 2020.02.26 新型コロナウイルス感染症についての相談?受診の目安(キャンパスライフ?健康支援センター)
  • 2020.02.21【再掲】[九州大学を受験する皆様及び保護者等付添の皆様へ] 新型コロナウィルス等感染症への対応について
    /f/38168/R2_coronavirus.pdf
  • 2020.02.17 九州大学を受験する皆様及び保護者等付添の皆様へ(学務部入試課)
  • 2020.02.16 新型コロナウイルス感染症について(キャンパスライフ?健康支援センター)
  • 2020.02.13 [2020年春季入学留学生向け]新型コロナウイルスの影響に関する問合せ
    (外国人留学生?研究者サポートセンター)
  •  2020.02.12 九州大学へ入学予定の外国人留学生の皆様へ(国際部留学課)
  • 2020.01.28 中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルスに関連した肺炎について(注意喚起)
    (キャンパスライフ?健康支援センター长)
    /ja/notices/view/1497
 

新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项について(過去掲載分)