伊人直播app 九州大学について
九州大学感谢状は、以下の基準のもと、学外者及び学外団体に対して赠呈しています。
No | 年月日 | 氏名等 | 赠呈理由の概况 |
---|---|---|---|
1 | S31.7.21 | 本郷一马 | 窃盗犯逮捕 |
2 | S32.12.28 | 西村清彦 | 窃盗犯逮捕 |
3 | S38.11.11 | 长幸隆 | 外国人留学生への宿舎提供 |
4 | 〃 | 高桥帐美ほか1名 | 雷山での遭难救助(学生6名) |
5 | S39.5.9 | 山下玲司ほか7名 | 印刷所火灾の初期消火 |
6 | 〃 | 麻生彻男 | 外国人留学生への宿舎提供 |
7 | S40.5.10 | 古田甚五郎 | 学生寮として所有家屋を提供 |
8 | 〃 | 医病?爱の図书室 | 入院患者への図书贷し出し |
9 | S40.5.29 | 白马村役场等 | 学生の遭难に対する人命救助 |
10 | S40.12.23 | 农学部?事务官2名 | 农学部での窃盗犯逮捕 |
11 | S41.5.12 | 塩田忠太 | 卒业証书等笔耕(10年间) |
12 | 〃 | 原幽香子 | 大正九年以来の学生に対する自宅开放 |
13 | S42.8.1 | 鹤田清美 | 学生溺死に対する献身的措置 |
14 | S47.5.11 | 古山正朔 | 大正十叁年以来の医学学术誌の刊行 |
15 | S51.5.11 | 育英会(山冈、中山、竹中、徳风、伊藤) | 学生の奨学育英 |
16 | 〃 | 西高辻信贞ほか2名 | ベトナム留学生援助 |
17 | 〃 | 永末敏毅ほか1名 | フルブライト客员教授への物心両面の援助 |
18 | S52.5.11 | 贝岛育英会 | 学生の奨学育英 |
19 | S52.6.14 | マルク?ジョプイ | フランス政府给付留学生の採用枠の増加を计った |
20 | S53.5.11 | 岛原市长、小浜町长、千々町长 | 岛原火山観测所の整备充実寄与 |
21 | 〃 | 中岛龙介 | 学生、职员への食事提供 |
22 | 〃 | (株)松村组 | 図书馆への身体障害者用トイレの寄附 |
23 | S54.5.11 | 野北渔业协同组合 | 山岳部の転落学生の援助 |
24 | S55.5.10 | 白菊会东尚斉 | 白菊会理事长として医学教育に寄与 |
25 | 〃 | 福冈市ライオンズクラブ | 外国人留学生への物心両面の援助 |
26 | 〃 | 大城フジ | 学生の奨学育英 |
27 | S56.5.11 | 井田朴 | 大山国鉄山の家寮长としてスキー学生の训育指导等 |
28 | 〃 | 叁浦幸蔵ほか1名 | 温泉治疗学研究所への食事提供 |
29 | S57.11.27 | 九州电力株式会社 | 筑紫地区への陶磁レリーフの寄赠 |
30 | S61.5.4 | 工学部75周年记念事业后援会 | 記念事業の後援と国际交流資金の寄贈 |
31 | S61.5.10 | 一の宫俊雄 | 白菊会理事长として医学教育に寄与 |
32 | 〃 | 松本英一 | 中国人留学生に対する経済援助 |
33 | S61.10.25 | 法学部?経済学部创立60周年记念事业后援会 | 両学部発祥地への記念碑の建立と国际交流資金の寄贈 |
34 | S62.10.31 | 第叁分校同窓生 | 第叁分校の记念碑の寄赠 |
35 | H4.5.11 | 田浦重雄 | 九大「山の家」及び「九重共同研修所」の运営に协力 |
36 | 〃 | 安松周雄 | ラグビー部の指导者 |
37 | 〃 | 山田美纪子ほか3名 | 交通事故に遭遇した学生の救命 |
38 | 〃 | 日本証券奨学财団 | 学生の育英奨学 |
39 | 〃 | 叁菱信託山室记念奨学财団 | 学生の育英奨学 |
40 | H5.5.11 | 河本徳 | 本学の课外活动の充実?発展に貢献 |
41 | 〃 | (财)森下仁丹奨学会 | 学生の育英奨学 |
42 | 〃 | (财)山田育英会 | 学生の育英奨学 |
43 | 〃 | 第一美术协会 | 工学部第二会议室の壁画の修復 |
44 | H6.5.11 | 九州大学创立80周年记念事业后援会 | 记念建物の建设及び学术基金の创设に対する援助 |
45 | 〃 | (财)日本コカコーラボトラーズ育英会 | 学生の育英奨学 |
46 | 〃 | (财)ニビキ育英会 | 学生の育英奨学 |
47 | H7.5.11 | 冨田猛 | ボート部主任コーチ |
48 | 〃 | (财)石飞奨学会理事长石飞善正 | 学生の育英奨学 |
49 | H8.5.11 | 中村文博 | 少林寺拳法部监督 |
50 | 〃 | 久恒政雄 | 弓道部师范 |
51 | H8.5.11 | (财)森下育英会 | 学生の育英奨学 |
52 | H9.3.5 | 九州电力社长大野茂 | 教育研究の助成のための寄附(笔&补尘辫;笔支援) |
53 | H9.5.9 | (财)吉田学术教育振兴会 | 学生の育英奨学 |
54 | 〃 | 秋吉台科学博物馆 | 学术研究の调査协力等に対する协力 |
55 | H10.2.20 | (株)如水庵 | 教育研究の助成のための寄附 |
56 | 〃 | ドイツ国アメラング村村长 | ホームステイの支援 |
57 | H10.5.7 | 九配记念育英会 | 学生の育英奨学 |
58 | H10.5.7 | 竹原阳一 | 留学生のために自社所有の社宅を低料金で提供 |
59 | H10.5.26 | 灿々会 | 病院地区に道路标识として御影石モニュメントを寄赠 |
60 | H11.5.11 | 佐藤优 | 準硬式野球部の指导者 |
61 | 〃 | 満武忠义 | ヨット部の指导者 |
62 | 〃 | (财)木村奨学会木村照彦 | 学生の育英奨学 |
63 | H12.5.11 | 松本达郎 | 学生の育英奨学并びに教育研究の资金援助 |
64 | 〃 | 川上义弘 | ヨット部の监督 |
65 | 〃 | (财)中村治四郎育英会中村雅登 | 学生の育英奨学 |
66 | 〃 | 叁角和雄 | 留学生及び访问研究员等に再生自転车を提供 |
67 | 〃 | 金信夫 | 韩国研究充実のための资金提供 |
68 | H13.1.18 | 徐贤燮 | 韩国の研究机関等との交流促进及び研究?教育活动への支援 |
69 | H13.5.11 | 具岛阳一 | 卓球部の指导者 |
70 | 〃 | 田代寿伸 | 卓球部の指导者 |
71 | 〃 | 贞刈厚仁 | ホッケー部の监督 |
72 | H13.10.29 | 谷健太郎 | 国际研究交流プラザに絵画を寄赠 |
73 | H14.5.10 | 柳泽义幸 | 柔道部の指导者 |
74 | 〃 | 布江弥之助 | 医学部伦理委员会委员として医学の発展に寄与 |
75 | H15.2.19 | 李南教 | 韩国の研究机関等との交流促进及び研究?教育活动への支援 |
76 | H15.5.9 | 益尾幸弘 | 书道部の指导者 |
77 | 〃 | 中村宏 | ボート部の指导者 |
78 | 〃 | (财)樫山奨学财団亀冈エリ子 | 学生の育英奨学 |
79 | 〃 | 隈利实国际科学技术振兴会隈智恵子 | 学生の育英奨学 |
80 | 〃 | 古贺英也 | 比较社会文化研究院が保有する考古人类资料の整备及び管理 |
81 | H16.5.11 | 増永金一 | 九大フイルハーモニ及びマンドリンクラブの支援 |
82 | 〃 | 首藤秀树 | 舞踏研究部の指导者 |
83 | 〃 | 井上庆一 | スキー部の指导者 |
84 | H16.12.1 | 大森裕子 | 京都帝国大学福冈医科大学初代学长大森治豊関係资料を寄赠 |
85 | 〃 | 荒川和生 | 九州帝国大学第6代総长荒川文六関係资料を寄赠 |
86 | H17.2.2 | 长崎丸(船长高木保昌) | 応力研?総理工の教育研究に贡献 |
87 | 〃 | 鹤洋丸(船长秋重祐章) | 応力研?総理工の教育研究に贡献 |
88 | H17.5.1 | 篠原久 | 剣道部の指导者 |
89 | 〃 | 石泽庆子 | 医学留学生の育英奨学 |
90 | H17.8.25 | 近藤秋男 | 同窓会の発展に贡献(东京同窓会) |
91 | H17.10.17 | ロバート?ファン | 同窓会の発展に贡献(アメリカ同窓会)と多额の寄附 |
92 | H17.11.25 | (株)やずや | 多额の寄附 |
93 | H18.5.15 | 麻生太喜蔵 | ラグビー部の指导者 |
94 | 〃 | 大和田喜久代 | 卓球部の援助 |
95 | 〃 | 二又教育文化振兴奨学会 | 学生の育英奨学 |
96 | 〃 | 稲垣良典 | 医学研究院等伦理委员会への贡献 |
97 | 〃 | 九州大学看护妇同窓会(若叶会) | 同窓会活动の展开と医学部保健学科设置への贡献 |
98 | 〃 | 九州大学医疗技术短期大学部専攻科助产学特别専攻同窓会(みのり会) | 同窓会活动の展开と医学部保健学科设置への贡献 |
99 | 〃 | 九州大学医疗技术短期大学部诊疗放射线技术学科同窓会 | 同窓会活动の展开と医学部保健学科设置への贡献 |
100 | 〃 | 九州大学医疗技术短期大学部卫生技术学科同窓会(青桐会) | 同窓会活动の展开と医学部保健学科设置への贡献 |
101 | 〃 | 昭栄化学工业株式会社 | 総合理工学府?研究院への寄附 |
102 | 〃 | 环境创造舎 | 伊都キャンパスにおける森林资源の维持等 |
103 | 〃 | 樋口忠治 | 教育环境整备基金の寄附 |
104 | H18.6.22 | 青沼茜云 | 絵画の寄赠 |
105 | H18.11.16 | 叁木教子 | 初代総长山川健次郎関连资料の寄赠 |
106 | 〃 | 山田迪子 | 〃 |
107 | 〃 | 山田直 | 初代総长山川健次郎関连资料の寄赠に貢献 |
108 | H19.5.11 | 荒谷俊治 | 课外活动の充実発展に貢献※特别感谢状 |
109 | 〃 | 因信吾 | 课外活动の充実発展に貢献 |
110 | 〃 | 川村育英会 | 学生の育英奨学 |
111 | H19.11.8 | 林正巳 | 工学部评议员宇佐见桂一郎関连资料の寄赠 |
112 | H20.5.12 | 大塚勲(故) | 昆虫类の标本、资料、文献の寄赠 |
113 | 〃 | 堤俊作 | フィルハーモニーオーケストラの指导 |
114 | H20.5.12 | 菅沼守人 | 合気道部顾问 |
115 | 〃 | 万年孝哉 | 医学部バレーボール部指导 |
116 | H20.6.25 | 富士精版印刷(株) | 大阪オフィスへ絵画の寄赠 |
117 | 〃 | 古贺典篤 | 大阪オフィスへ写真の寄赠 |
118 | H20.9.3 | 吉田利一郎(故) | 多额の奨学金の寄附 |
119 | H20.9.11 | 梁栄子 | 日韩関係の书籍等の寄赠 |
120 | H21.4.6 | 株式会社黒川纪章建筑都市设计事务所、株式会社鸿池组ほか41社 | 施设整备への贡献 |
121 | H21.5.11 | 吉本章治奨学会 | 学生の育英奨学 |
122 | 〃 | 江口恵辅 | 航空部の监督 |
123 | 〃 | 乌山邦夫 | 昆虫标本の寄赠 |
124 | 〃 | 吉川幸作 | キャンパスの风景画等展覧会において本学の绍介 |
125 | H21.7.10 | 鎌田迪贞 | 大学运営への贡献 |
126 | H21.7.23 | 重渕雅敏 | 大学运営への贡献 |
127 | H21.9.15 | 厂迟辞谤锄社 | 教育?研究环境の整备に贡献 |
128 | H21.10.2 | 稲盛和夫 | 教育、研究、社会连携及び国际交流の発展及び教育?研究環境の整備への貢献 |
129 | H22.05.11 | (财)原田记念财団 | 学生の育英奨学并びに教员への研究助成 |
130 | H22.09.03 | (社)日本経済団体连合会ほか2法人、30社、3个人 | 大学院システム情报科学府社会情报システム工学コースの学生に対する実践的教育への贡献 |
131 | H24.5.11 | 吉浦胜喜 | 九州大学フィルハーモニーオーケストラ及び芸术工学部フィルハーモニー管弦楽団の指导 |
132 | 〃 | 九州大学ボート部后援会名岛会 | 九州大学ボート部の安全指导及び経済的支援 |
133 | 〃 | 韓国国际交流財団 | 韩国研究に携わる大学院生への奨学金の给付并びに多额の研究助成 |
134 | H24.5.13 | 会津若松市 | 山川健次郎九州大学初代総长の胸像を寄赠 |
135 | H24.6.26 | 椎木正和 | 椎木讲堂に係る建設費の寄附 教育研究の発展及び地域の振兴への贡献 |
136 | H25.5.10 | 阿部哲哉 | 九州大学ボート部后援会の活动に対する贡献并びにボート部への艇及び艇库の寄赠 |
137 | 〃 | 株式会社大岛造船所 最高代表取缔役会长 南尚 |
工学研究院?学府への多额の研究助成 |
138 | 〃 | 独立行政法人科学技术振兴机构 | 産学官社会连携活動の拠点となる建物の譲渡 |
139 | H26.3.4 | 椎木正和 | 椎木讲堂の寄附※特别感谢状 |
140 | H26.4.7 | 京セラ株式会社 | 稲盛フロンティア研究センターの运営费の寄附 |
141 | H26.4.26 | 叁好隆叁 | 九州大学吹奏楽団を指挥者として指导 |
142 | 〃 | 内川信幸 | 九州大学百人一首爱好会の指导 |
143 | 〃 |
山口育之 |
九州大学ハンドボール部への创部时からの支援 |
144 | 〃 |
江川洋 |
医学部学生に対する奨学金の给付等 |
145 | 〃 |
金関毅 |
医学部学生への実习指导 |
146 | 〃 | 松田建雄 | 本学教职员、学生に低廉な価格で食事を提供 |
147 | 〃 | 叁井松岛产业株式会社 | 本学学生への実习场の提供及び経済的支援 |
148 | 〃 | 狈笔翱法人アザメの会 | 本学学生への研究フィールドの提供 |
149 | H26.8.9 | 若田光一 | 航空宇宙开発及び科学技术の発展并びに本学に対する多大な贡献 ※特别感谢状 |
150 | H27.2.14 | 国武豊喜 | 我が国の学术振兴及び本学の教育研究の発展に対する多大な贡献 ※特别感谢状 |
151 | H27.5.11 | 上野至大 | 大学運営及び本学同窓会発展への貢献並びに多额の寄附 |
152 | 〃 | 松尾新吾 | 大学运営への贡献 |
153 | 〃 | 小辻梅子(故) | 文学部学生に対する奨学金のための多额の寄付 |
154 | 〃 | 岩永敬子 | 博物馆への多額の寄付 |
155 | H28.5.11 | 九州通信ネットワーク株式会社 | 九州大学ビジネススクールの讲义を広く発信するラジオ番组スポンサーとしての支援 |
156 | 〃 | 一般社団法人九大OB相谈のる研 | 亭亭舎建设への寄附の発起并びに募金活动 |
157 | 〃 | 九州大学生活协同组合 | 皎皎舎及び亭亭舎の建物の寄附 |
158 | 〃 | 西戸崎开発株式会社 | 九州大学ヨット部への艇库用地の寄附并びに技术指导 |
159 | 〃 | 九州大学帆友会 | 九州大学ヨット部への技术指导?活动资金の援助并びに艇の寄赠 |
160 | H29.3.4 | 中野叁敏 | 日本近世文学の研究及び本学に対する多大な贡献 ※特别感谢状 |
161 | H29.5.11 | 小林启信 | 九州大学アジア人财プログラム产学连携讲义の担当及び留学生に対する就职支援 |
162 | 〃 | 権藤智 | 〃 |
163 | 〃 | 杉浦公彦 | 〃 |
164 | 〃 | 髙塚汎 | 〃 |
165 | 〃 | 林良祐 | 〃 |
166 | 〃 | 福泽顺博 | 〃 |
167 | 〃 | 山中正己 | 〃 |
168 | H30.5.11 | 中本博雄 | 中本博雄赏创设のための御寄附 ※特别感谢状 |
169 | 〃 | 白木英治 | 九州大学剣道部への御指导 |
170 | 〃 | 桥本正浩 | 九州大学合気道部への御指导 |
171 | 〃 | 武田修叁郎 | 日米共同研究の推进に関する御指导及び本学の教育研究活动への贡献 |
172 | 〃 | 市川节造 | 市川节造奨学金設立のための御寄附 |
173 | 〃 | 村津和正 | 九州大学基金「歯学部创立50周年记念プロジェクト」への御寄附 |
174 | 〃 | 林震煌 | 「九州大学台湾同窓会」を设立及び本学同窓会の発展への贡献 |
175 | 〃 | 田中昭子 | 医学部学生に対する田中洁奨学金设立のための御寄附 |
176 | H30.7.20 | Choi KS 教育財団 | 九州大学日本ジョナサン?碍厂?チョイ文化馆建设のための御寄附 |
177 | H30.8.8 | 荒巻禎一 | 「九州大学関西同窓会」の设立及び同窓会の発展への贡献 |
178 | 〃 | 冈政德 | 「九州大学関西同窓会」の発展への贡献 |
179 | R1.05.13 | 中沟公次 | 九州大学基金「农学部创立百周年记念事业プロジェクト」への御寄附 |
180 | 〃 | 长尾亜夫 | 大学运営及び「福冈同窓会」の设立?発展への贡献 |
181 | 〃 | 工藤智规 | 大学运営への贡献 |
182 | 〃 | 九州大学东京同窓会 | 同窓会活动の発展に贡献 |
183 | 〃 |
社会福祉法人みつる会城浜保育园 |
留学生の子育て环境づくり、地域交流及び日本文化理解への贡献 |
184 | 〃 | 梅原晋 | 九州大学少林寺拳法部への御指导?御支援 |
185 | 〃 | 清水浩 | 九州大学陆上竞技部への御支援 |
186 | 〃 | 惠心堂 | 九州大学陆上竞技部への御支援 |
187 | 〃 | 九州大学水泳部后援会 | 九州大学水泳部への御支援及び伊都キャンパス『プール温水化支援事业』への贡献 |
188 | 〃 | 叁浦工业株式会社 | 伊都キャンパスプール温水化のためのボイラー施设の御寄附 |
189 | 〃 | ヤフー株式会社 | サイバーセキュリティ教育への贡献 |
190 | 〃 | 株式会社みぞえ | 九州大学ビジネス?スクールへの御寄附 |
191 | 〃 | Robert Anderssen | マス?フォア?インダストリ研究所の教育研究に贡献 |
192 | 〃 | Philip Broadbridge | マス?フォア?インダストリ研究所(滨惭滨)オーストラリア分室设立及び滨惭滨の国际ネットワーク构筑に贡献 |
193 | 〃 | 竹之下康治 | 「九州大学歯学部同窓会」の设立及び同窓会の発展への贡献 |
194 | 〃 | 清水浩 | 「九州大学歯学部同窓会」の発展への贡献 |
195 | 〃 | 吉川容 | 「九州大学歯学部同窓会」の発展への贡献 |
196 | R2.9.19 | 中村哲 | 长年にわたる医疗活动や农村復兴のための水利事业などの国际贡献活动及び本学に対する多大な贡献 ※特别感谢状 |
197 | 〃 | 伊藤早苗 | 女性研究者及び女子学生の活跃支援のための御寄附 |
198 | 〃 | 藤井德夫 | ギャラリー建设のための御寄附 |
199 | 〃 | 绪方正嗣 | 九州大学基金への御寄附 |
200 | 〃 | 原寛 | 寄附讲座の设置及び学内施设建设のための御寄附 |
201 | 〃 | 河口洋一郎 | 椎木讲堂常設展示作品の御寄託 |
202 | 〃 | 不老徳久 | 九州大学病院への御寄附 |
203 | 〃 | 诸藤周平 | 工学研究院への御寄附 |
204 | R3.3.12 | 株式会社コーセー | 新型コロナウイルス感染症の诊疗に携わる本学の医疗従事者への化粧品の御寄附 |
205 | R3.5.11 | 石原进 | 本学运営活动への贡献 |
206 | 〃 | 社会医疗法人财団池友会 | 九州大学基金への御寄附 |
207 | 〃 | 株式会社グッデイ |
「新型コロナウイルス対策学生支援基金」への御寄附 |
208 | 〃 | 叁井住友信託银行株式会社 | 新型コロナワクチン?治疗薬开発支援を目的とした御寄附 |
209 | 〃 |
永田弘 |
九州大学基金への御寄附 |
210 | 〃 | 诸藤周平 | 九州大学ロバート?ファン/アントレプレナーシップ?センターの活动支援を目的とした御寄附 |
211 | 〃 | 宫本淳弌 | 水素研究の支援を目的とした御寄附 |
212 | 〃 | 金子文子 | 九州大学基金への御寄附 |
213 | 〃 | 公益财団法人黒田奨学会 |
奨学金の御支援及び恳切丁寧な奨学生への御指导 |
214 | 〃 | 公益财団法人春秋育英会 | 奨学金の御支援 |
215 | 〃 | 公益财団法人中村积善会 | 奨学金の御支援 |
216 | 〃 | 公益财団法人日挥?実吉奨学会 | 奨学金の御支援 |
217 | 〃 | 公益财団法人福冈奨学会 | 奨学金の御支援 |
218 | 〃 |
青野寿々子 |
工学部への御寄附 |
219 | 〃 | 粕屋町 |
本学农学部附属农场の设置及び教育?研究活动への贡献 |
220 | R4.5.11 | 株式会社一兰 | 学生及び医疗従事者へのカップ麺の御寄附 |
221 | 〃 | 键本忠尚 | 九州大学ロバートファン/アントレプレナーシップ?センターの活动支援を目的とした御寄附 |
222 | 〃 | 公益信託松尾金藏记念奨学基金 | 奨学金の御支援 |
223 | 〃 | 公益财団法人大林财団 | 奨学金の御支援 |
224 | 〃 | 谷口英二 | 九州大学卓球部への御指導など课外活动の充実?発展への貢献 |
225 | 〃 | 公益财団法人日鉄鉱业奨学会 | 奨学金の御支援 |
226 | 〃 | 公益财団法人蓝教育振兴会 | 奨学金の御支援 |
227 | 〃 | 叁井化学株式会社 | 叁井化学カーボンニュートラル研究センターの设置及び研究推进のための御寄附 |
228 | 〃 | 原泽泰比古 | 九州大学医学歴史馆への御寄附 |
229 | 〃 | 医疗法人社団研英会林眼科病院 | 医学研究院への御寄附 |
230 | 〃 | 山田恵美 | 九州大学病院への御寄附 |
231 | 〃 | 山田英二郎 | 九州大学病院への御寄附 |
232 | 〃 | 后藤孝洋 | 九州大学病院への御寄附 |
233 | 〃 | 松尾大树 | 大学院生物资源环境科学府への御寄附 |
234 | R4.5.23 | 株式会社バッファロー | 新入生へ配布するパソコン用充电器の御寄附 |
235 | R5.5.11 | 加藤公敬 | 本学运営への多大な贡献 |
236 | 〃 | 樱井龙子 | 本学运営への多大な贡献及び東京同窓会への多大な貢献 |
237 | 〃 | 糸岛市 | 学生に対し糸岛产の米を提供、キャンパス内の食堂にて特别割引メニューを提供 |
238 | 〃 | 白石澄子 | 九州大学基金に対する多额のご寄附及び基础医学研究の环境整备への多大な贡献 |
239 | 〃 | 叁井不动产株式会社 | 研究?产学连携に係る环境整备等に対する多额のご寄附 |
240 | 〃 | 厂叠新型コロナウイルス検査センター株式会社 | 研究?产学连携に係る环境整备等への多大な贡献 |
241 | 〃 | 公益财団法人鸿池奨学财団 | 奨学金のご支援 |
242 | 〃 | 平畑克敏 | ヨット部へのご指导 |
243 | 〃 | 竹田享司 | 混声合唱団へのご指导 |
244 | 〃 | 和方阳介 | 水泳部へのご指导 |
245 | 〃 | 北昌功 | 陆上竞技部へのご指导 |
246 | 〃 | 穴井宏和 | マス?フォア?インダストリ研究所および数理学研究院の产学连携活动および研究?教育への多大な贡献 |
247 | 〃 | Thorsten Koch | マス?フォア?インダストリ研究所における国际的な知名度の向上と人的交流の推进への多大な贡献 |
248 | R6.5.13 | 公益财団法人中山报恩会 | 奨学金の御支援 ※特别感谢状 |
249 | 〃 | 公益财団法人竹中育英会 | 奨学金の御支援 ※特别感谢状 |
250 | 〃 | 公益财団法人山冈育英会 | 奨学金の御支援 |
251 | 〃 | 公益財団法人日本証券奨学财団 | 奨学金の御支援 |
252 | 〃 | 公益财団法人叁菱鲍贵闯信託奨学财団 | 奨学金の御支援 |
253 | 〃 | 公益财団法人九电みらい财団 | 奨学金の御支援 |
254 | 〃 | 公益社団法人贝岛育英会 | 奨学金の御支援 |
255 | 〃 | 公益财団法人山田育英会 | 奨学金の御支援 |
256 | 〃 | 田中孝夫 | 九州大学基金への御寄附 |
257 | 〃 | 筒井胜美 | 九州大学基金への御寄附 |
258 | 〃 | アスミオ.株式会社 | 九州大学基金「叠别颁础罢?环境をテーマにした建筑研究教育プロジェクト」への御寄附 |
259 | 〃 | 株式会社キシヤ | 九州大学基金「九州大学病院基金」への御寄附 |
260 | 〃 | 株式会社福冈鱼市场 | 九州大学基金「农の未来共创基金」への御寄附 |
261 | 〃 | 株式会社リボルブ?シス | 九州大学基金への御寄附 |
262 | 〃 | 仲泽清 | 総合理工学研究院の研究活动支援を目的とした御寄附 |
263 | 〃 | 千代田计装株式会社 | 九州大学基金への御寄附 |
264 | 〃 | 株式会社トライアルホールディングス | 九州大学基金「九州大学病院における次世代基盘法を用いたデータサイエンス研究」への御寄附 |
265 | 〃 | Micron Technology Foundation Inc. (マイクロンテクノロジー财団) |
九州大学基金「価値创造型半导体スペシャリスト育成プロジェクト」への御寄附 |
266 | 〃 | 东京エレクトロン株式会社 | 九州大学基金「価値创造型半导体スペシャリスト育成プロジェクト」への御寄附 |
267 | 〃 | 権藤説子 | 九州大学基金「糸岛インクルーシブ?アートヴィレッジ?プロジェクト」への御寄附 |
268 | 〃 | 梶山千里 | 九大フィルハーモニー?オーケストラの活动支援を目的とした九州大学基金への御寄附 |
269 | 〃 | 畦森雅子 | 歯学部の学术教育研究支援を目的とした九州大学基金への御寄附 |
270 | R6.5.15 | 松井肃子 | 九州大学基金への御寄附 |
271 | R6.5.20 | 上园庆子 | 九州大学基金への御寄附 |
272 | R6.5.22 | 一般财団法人恵爱団 | 九州大学基金「九州大学病院基金」への御寄附 |