伊人直播app

Crisis Management 危机管理

新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项について(令和2年2月17日版)

新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项について

                               令和2年2月17日版

中文简体はこちら

英 文 は こ ち ら

学生?教职员 各位

 连日の报道の通り、中华人民共和国(以下、「中国」という。)で発生した新型コロナウイルスは、中国国内及び周辺地域においても感染が拡大しています。日本国内においては、现时点では流行が认められている状况ではありませんが、既に复数の感染者が确认されており、引き続き感染症対策に努める必要があります。
 そのため、令和2年1月30日に、新型コロナウイルスに関连した感染症対策に関する留意事项についてお知らせしましたが、その後の状況の変化などを踏まえ、留意事项の追加?更新を行いました。
 つきましては、本学における感染者の発生及び拡大を予防するため、本学の学生?教职员においては、留意事项の内容を改めて确认し、适切に対応するようお愿いします。特に、以下の基础疾患を有する方などについては、「新型コロナウイルスに感染すると重症化するおそれが高い」可能性があります。これらの方やこれらの方が周りにいる方については、特に留意事项の确认と适切な対応?行动をお愿いします。&苍产蝉辫;

 ?基础疾患を有する方
 ?免疫抑制剤、ステロイド、抗がん剤などによって免疫不全が生じている方
 ?人工透析を行っている方
 ?高齢者
 ?妊妇
 ?乳幼児(自分自身で症状を诉える事が难しいため)

 また、新型コロナウイルスに関する情报については、厂狈厂などにおける误った情报に惑わされることのないよう、厚生労働省ホームページに掲载されている情报などの公式情报を确认するようにして下さい。さらに、以下の留意事项中にも记载がありますが、「湖北省や浙江省への渡航歴などがあり、新型コロナウイルスに感染した疑いが强いと思われる场合は、速やかに以下に记载している九州大学各キャンパス最寄りの帰国者?接触者相谈センター又は福冈市の外国の方専用电话相谈ダイヤル等に连络し、医疗机関の受诊等について相谈してください。
 なお、新型コロナウイルスについては、日々状况が変化しているため、必要に応じて、今后も総务部総务课等より最新の情报や追加的な留意事项を再度提供する场合があります。

留意事项

(手指卫生の彻底等)

1.直近2週间に中国湖北省及び浙江省への渡航歴等がある方
 次の1)~3)のいずれかに该当する学生?教职员等(研究生や派遣职员等、本学に通学?通勤する者を含む。以下、「本学构成员」という。)には①~④の対応を要请します。なお、中国湖北省及び浙江省からの入国、帰国等の后、発热(37.5度以上)や咳などの呼吸器症状が出ずに入国日、帰国日等の翌日より数えて14日间(※1)が経过しましたら、自宅待机や健康状态の报告を终了し、正しい手指卫生などの感染予防を心がけて日常生活を送るようにして下さい。

 〇该当条件(いずれか)
  1)直近2週间に中国湖北省又は浙江省への渡航歴がある者
  2)直近2週间に中国湖北省又は浙江省在住の者(※2)との接触(※3)があった者
  3)直近2週间に新型コロナウイルス感染者との接触があった者

 〇要请する対応
  ①入国日、帰国日、若しくは湖北省又は浙江省在住の方等との接触があった日の翌日より数えて2週间の自宅待机(※4)
  ②所属する部局事务部等(※5)への1日1回(朝)の健康状态の报告
 さらに、発热(37.5°颁以上)かつ呼吸器症状が出た场合には
  ③所属する部局事务部等への报告
  ④他の人との接触を避け、マスクを着用し、速やかに最寄りの「帰国者?接触者相谈センター」等への电话相谈

2.直近2週间に中国(湖北省及び浙江省以外)への渡航歴がある方
 直近2週间に中国(湖北省及び浙江省以外)への渡航歴がある本学构成员には次の①~④の対応を要请します。なお、中国(湖北省及び浙江省以外)からの入国、帰国の后、発热(37.5度以上)や咳などの呼吸器症状が出ずに入国日、帰国日の翌日より数えて14日间が経过しましたら、不必要な外出の自粛等を终了し、正しい手指卫生などの感染予防を心がけて日常生活を送るようにして下さい。

&苍产蝉辫;〇要请する対応
  ①入国日、帰国日の翌日より数えて2週间は不必要な外出を控えること
  ②日々の健康状态の観察
 さらに、発热(37.5°颁以上)かつ呼吸器症状が出た场合には
  ③所属する部局事务部等への报告
  ④他の人との接触を避け、マスクを着用するなどし、近くの医疗机関の速やかな受诊

&苍产蝉辫;3.直近2週间に中国への渡航歴等がない方
 中国への渡航歴や中国湖北省及び浙江省在住の者との接触歴等にこだわらず、発热(37.5°颁以上)かつ呼吸器症状が长期间(目安として4日以上)続き軽减しないなど、特に通常と异なる症状がある本学构成员には次の①~③を要请します。

 〇要请する対応
  ①所属する部局事务部等への报告
  ②他の人との接触を避け、マスクを着用する
 さらに、高热(38℃以上)がある场合や症状が悪化倾向にある场合には、
  ③近くの医疗机関の速やかな受诊

※1:厚生労働省ホームページ上の「新型コロナウイルスに関する蚕&补尘辫;础」(令和2年2月15日时点版)によれば、现时点の潜伏期间は1-12.5日(多くは5-6日)とされており、また、他のコロナウイルスの情报などから、感染者は14日间の健康状态の観察が推奨されています。
新型コロナウイルスに関する蚕&补尘辫;础(一般の方向け):

※2:湖北省又は浙江省に「住所」があるか又は现在まで引き続いて1年以上「居所」がある者。直近2週间において中国国外に连続して滞在しており、発热(37.5°颁以上)又は呼吸器症状がなかった者を除きます。

※3:手で触れること又は対面で会话することが可能な距离(目安として2メートル以内)で、必要な感染予防策なしで、湖北省又は浙江省在住の者若しくは新型コロナウイルス感染者と接触することを指します。

※4
:1.该当条件1)~3)の试験日程が自宅待机期间中に设定された场合、公认欠席の扱いを準用します。なお、中国国内に渡航し、该当条件1)~3)のいずれかに该当した场合は、中国国内への渡航が大学用务又は所属长が认める特别な事情によるものに限ります。

※5
:各部局事务部(総务または庶务担当) 连络先
/ja/contact/department/ 

(海外への渡航制限等)

 本学构成员による海外渡航の可否については、外务省の感染症危険情报レベル(以下、「感染症危険レベル」という。)(※)に基づき、以下の通りとします。

①感染症危険レベルが「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」とされている国?地域への本学构成员による大学用务としての渡航は不可です。
②感染症危険レベルが「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」とされている国?地域への本学构成员による大学用务としての渡航については、教职员等(派遣职员等、本学に通勤する者を含む。以下同様。)においては原则渡航不可、学生等(研究生等、本学に通学する者を含む。以下同様。)においては渡航不可です。これらの国?地域に、教职员等が大学用务としての渡航を希望する际には、部局长など所属长(以下、「所属长」という。)からの申请に基づき、本学新型コロナウイルス感染症対策本部(新型コロナウイルス危机対策本部が设置されている场合においては、新型コロナウイルス危机対策本部。以下同様。)において渡航の可否を判断します。
③感染症危険レベルが「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」とされている国?地域への本学构成员による大学用务としての渡航については、教职员等においては所属长の许可を要することとし、学生等においては原则渡航不可とします。これらの国?地域に、学生等が大学用务としての渡航を希望する际には、所属长からの申请に基づき、本学新型コロナウイルス感染症対策本部において渡航の可否を判断します。
④私事旅行については、中国国内、特に湖北省又は浙江省への渡航は厳に控えて顶くよう强く要请します。

※外务省?新型コロナウイルスの感染危険情报、スポット情报等

九州大学各キャンパス最寄りの帰国者?接触者相谈センター又は福冈市の外国の方専用电话相谈ダイヤル

  • 福冈市西区保健福祉センター(092-895-7073)
  • 福冈市东区保健福祉センター(092-645-1078)
  • 福冈市南区保健福祉センター(092-559-5116)
  • 筑紫保健福祉环境事务所(092-707-0524)
  • 糸岛保健福祉事务所(092-322-5579)
  • 大分県东部保健所(0977-67-2511)
  • 福冈市外国の方専用电话(092-687-5357)

関连する九州大学からのお知らせ

  • 2020.01.28 中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルスに関連した肺炎について(注意喚起)(キャンパスライフ健康支援センター長)
    /ja/notices/view/1497
  •  2020.02.12 九州大学へ入学予定の外国人留学生の皆様へ(国際部留学課)
  • 2020.02.13 [2020年春季入学留学生向け]新型コロナウイルスの影響に関する問合せ(外国人留学生?研究者サポートセンター)
  • 2020.02.16 新型コロナウイルス感染症について(キャンパスライフ健康支援センター)
  • 2020.02.17 九州大学を受験する皆様及び保護者等付添の皆様へ(学務部入試課)

参考情报

  • 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省、日本语のみ)
    「国民の皆様へのメッセージ」に、感染症対策に関するポスターがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症について(福岡市、日本语のみ)
  • World Health Organization(WHO)Disease Outbreak News(英語のみ)
  • 【やさしい日本语】新型コロナウイルスの外国語対応相談電話のお知らせ(福岡市、日本语)
  • 【学内限定】あなたにできる感染症予防(学生用コース、日本语のみ)
  • 【学内限定】あなたにできる感染症予防(教職員コース、日本语のみ)