伊人直播app

伊人直播app 九州大学について

平成13年度 医疗技术短期大学卒业式告辞(2002年3月22日)

歴代総长メッセージ(梶山千里元総長)一覧

平成13年度 九州大学医疗技术短期大学部卒业式告辞(2002年3月22日)

 本日めでたく卒业証书および修了証书を手にされるのは看护学科78名、诊疗放射线技术学科36名、卫生技术学科38名、専攻科助产学特别専攻20名の计172名の方々です。

 皆さんは、今日まで叁年间、専攻科においては一年间、学生としてまた社会人として多くの経験を积まれ、最も患者と接することの多い医疗分野で専门を勉强され、何かを成し遂げたという満足感を持ちながら、ここに卒业式に临まれていることと思います。ご卒业おめでとうと心からお祝い申し上げます。

 皆さんは九州大学医疗技术短期大学部に入学され、本日の卒业式まで人に言えない程の努力を自らされてこられたと思いますが、この素晴らしい日を迎えられたのは、皆さん一人の力によるものではありません。教育?研究面で皆さんを指导してこられた短期大学部の教职员の方々、経済面と精神面で支えていただいたご家族、さらに大学生活を通じて常日顷悩みや楽しさを分かち合った友人への感谢を忘れてはいけません。皆さんの多くは、直ちに社会に出られ、皆さんに助けを求められている患者の方々にすぐ接する方も多く、また勉学を重ね研究をさらに进められる方も居られますが、短期大学部での教育?研究、日常生活を通じて得られた経験、とりわけ人间の暖かみを支えとして将来に立ち向かって下さい。

 近年、医疗技术の进歩、医疗を支える周辺技术、あるいは机器の进歩、医疗管理システムの整备など、目を见张るものがあります。医疗技术がいくら进歩しても、医疗に携わり、直接患者と接する人々と患者との间のコミュニケーション、患者を一人の人间として接する人间爱を忘れてはなりません。医学の进歩があまりにも速すぎて医疗を施す侧の人々の対応が追いつかず、様々な医疗事故などが起こる场合があります。最近の医学?医疗の长足の进歩に対応するには、最新の机能と设备をもった病院が不可欠であります。しかし、いくら病院设备が整い、医学?医疗技术が进歩しても、极度に専门化した最先端の医疗现场において必要なものは、医疗を施す人の温かい心、人间性にあります。幸いにも九州大学の病院地区には、免震构造をもった国立大学最大の病床数1308床の最新鋭の病院が建设中であり、本年4月1日より外科部门が医疗活动を开始します。新病院の标语は「サポーティング?ホスピタル」であり、まさに医学、医疗分野における人间性の重要さを示しております。

 最近の科学の进歩、とりわけ、バイオテクノロジー、通信情报、ナノテクノロジー、材料や环境分野の科学と技术の进歩は目覚ましく、私达人间が、科学?技术の理解やその応用技术に追いつけないことがしばしばあります。この様な现状が、科学?技术に支配される人间が生まれ、人间としての心と爱情を正常に持たない人间が増してくる现象の一因となっています。生殖医疗、臓器移植、再生医疗、遗伝子诊断?治疗など医疗现场では、ともすると知性と感性そして爱という心を备えた人间を対象としていることを忘れかねない危険性が常に存在し、それを侵すことによって人间の尊厳を着しく伤つけることさえあります。

 最近の忌しい事件、人间を爱情を持った他人と感じずただ物质の様に考える杀人事件、政治的、宗教的あるいは民族的な主张のみが目的となり人间性を忘れた多くのテロ事件など、悲しい出来事があまりに多く、心が痛むばかりです。20世纪は、地球上に人间が现れて以后、戦争で最も人を杀した世纪なのです。21世纪になっても人间として最も愚かしいことを続けていくのでしょうか。地球上で最も优れた生き物である人间が、そうであってはなりません。

 科学の进歩は、ともすると人间を物质として捉えるか、あるいは物质主义の心を持つ人间がはびこる危険性をもっています。医疗においても同様で、医疗人には爱の心を持って、人间を诊る心构えが求められます。患者は医疗を行う人からみれば弱者であり、皆さんからの暖かい扱いと保护を待っているのです。

 人間の病気は時と场所を選ばずに起こり、その診療活動には一刻の猶予や言い訳の許されない場合が多くあります。良好な医療活動を維持するためには、医療設備が優れていることは当たり前ですが、医療を行うチーム間あるいは医療を施す人間の間のコミュニケーションも、患者と皆さんとの間のコミュニケーションと同様に重要です。病院には身体、精神面に何かの問題がある患者が来ているのです。医者や、医療をサポートする皆さんに救いを求めているのです。非常に危険な状態にある患者を対象とするだけに、皆さんの職場はあまりにも過酷で、時としては自らをも捨てて対処しなくてはならない事さえあります。適切な診療?治療と、皆さんの暖かい保護と労りのある語りかけにより治癒に向かう患者さんの喜びに接する時、皆さんは自分の職業の重要さと誇りを知り、満足感に浸ることができるのです。

 医療分野に於ける事故の防止、進歩する医学?医療への自らの進歩、また医療をとりまく急速な社会変化への対応など、皆さんが直接関わることがこれから多くあります。本日の卒業式は、九州大学医疗技术短期大学部の卒業というだけであって、医療に携わる皆さんにとっては、本日は医学?医療社会への入学の日でもあります。皆さんの医療に対する責任と周囲からの期待は、皆さんが思っておられる以上のものがあります。皆さんの活躍の场所は、九州大学の附属病院のみでなく、日本に、世界に、至る所にあります。卒业生の皆さんは、健康に留意され、病める人々への医療や公衆衛生学の面から病気の予防などを介して、人類に多くの貢献をして下さることを願って告辞と致します。

平成14年3月22日
九州大学医疗技术短期大学部
学长 梶山 千里