伊人直播app

伊人直播app 九州大学について

2021年 総长年头挨拶

総长式辞?挨拶等

2021年 総长年头挨拶

 新年あけましておめでとうございます。

 この新しい年2021年は、新型コロナウイルス感染症の影响で、移动や亲しい人との接触が制限された中で迎えることとなりました。医疗従事者の皆さんをはじめ、収束に向け现场で过酷な业务に従事しておられる方々に対し、心から尊敬と感谢の意を表するとともに、新しい年2021年は皆さんへの负担が少しでも軽くなり、普通の日々が戻ってくることを祈らずにはいられません。

 本学でも、新型コロナウイルス感染症の影响により、これまで当たり前のように出来ていた、授业や研究、国内外にいる仲间との交流が、着しく制限されるようになりました。教职员や学生の皆さんも不便な活动を强いられる中で、「自然と人间の共生」、「自然と科学技术の共生」ということについて、改めて考えさせられたのではないでしょうか。

 我々大学人には、ワクチンや治疗薬の开発など困难を克服する技术はもとより、人类が迎える新たな时代の姿を思い描き、そしてそれと调和し、人々が幸福と思えるような、技术や社会システムを如何に生み出すことができるのかを自问し、答えを求めていく使命があります。

 また、剧的に変化する环境に対応しながら社会机能を维持していくためには、新型コロナウイルス感染症のほかにも気候変动、食料问题、経済格差など、人类が解决すべき课题が山积しております。本学の教职员、学生の皆さんには、それぞれの立场から、自然と技术、そして人间が真に共生する社会について深く思索し、解决の方策を探求して欲しいと思います。それこそが、今本学に寄せられている期待に応えることにつながります。

 私は、総长就任にあたって「学问の自由」と「研究者の自律性」を掲げました。教员の皆さんが自らの知的好奇心に従い、自律性をもって研究に打ち込み、その成果を学生の教育に生かすとともに、社会に还元して欲しいと思います。また、学生の皆さんには、自分自身が学ぶと决めた学问を追求し、自身の考えを确立できる人材になってほしいと思います。私は大学の责任者として、それを全力で支えていく所存です。

 九州大学は、九州?福冈という地域とのつながりと蓄积された大学の知の基に、教职员と学生の自由で自律的な活动を通じて、持続可能な社会の构筑に贡献する大学として、一人ひとりの幸福につながる「知」の创造拠点となることを将来のあるべき姿と见据え目指していきます。本学の教职员及び学生の皆さんには、その実现のために、それぞれが自分の可能性や実力を信じて活动されることを愿っています。

 九州大学の教职员、学生の皆さん一人ひとりにとって、この2021年が大きな飞跃の年となることを祈念して、新年の挨拶といたします。