伊人直播app

Topics トピックス

工学研究院新海教授へ紫綬褒章

2004.11.08
トピックス
 平成16年度秋の紫綬褒章受章者に、工学研究院の新海征治教授が选ばれました。

 受赏理由は、「分子认识化学の分野で、现代化学の基础概念に多大な贡献をし、我が国の化学全般にわたる発展に寄与した。」というものです。今年は「第六十叁回西日本文化赏(学术文化部门)」も受赏し、ここ数年ノーベル化学赏に最も近い研究者の一人として名前が上がっている新海教授は、研究や学会発表などで「超多忙」な日々を送っており、受章に际して次のようなコメントを出しました。


(新海教授コメント)
 生体の中で起る反応は、基本的には「化学反応」です。すなわち、化学の立场からアプローチすることで、生体反応の事象がより深く理解できると考え、化学と生物の境界领域で研究を进めて来ました。今回の受章はその积み重ねた成果が认められたものと考え、大変嬉しく思っています。特にこの境界领域で重要な「分子认识」や「分子机械」といった概念を早い时期に提案できたのが、今の评価に繋がっていると考えています。

 それと同时に、化学の研究は一人の天才が出现すれば成就するというのもではありません。何人もの共同研究者やスタッフが协调して仕事をすることで、初めて目的が达成されるという性质を持っています。この受章はこれらの人达の贡献に深く负っており、心から感谢しています。