サイバーセキュリティセンター开所式?シンポジウムを开催
2015.02.06
トピックス
平成27年1月21日(水),伊都キャンパスの滨2CNERホールにて,本学サイバーセキュリティセンター(CSC:Cyber Security Center)開所式?シンポジウムを開催しました。CSCはサイバーセキュリティ基本法に基づいて大学が担うべきサイバーセキュリティ強化の事業に取り組む学内共同教育研究施設として昨年12月に開設しました。 開所式は久保総長の開会挨拶から始まり,文部科学省高等教育局専門教育課の牛尾則文課長による来賓挨拶に続いて,総務省情報流通行政局情報セキュリティ対策室の赤阪晋介室長および本学と学術交流協定を締結した米国メリーランド大学ボルチモアカウンティ校(UMBC)のDr. Karl V. Steiner氏による基調講演,同じくUMBCのDr. Antonio R. Moreira氏による招待講演が行われました。 また,午后にはシンポジウムが开催され,安浦理事?副学长によるオープニング挨拶の后,本学构成员やサイバーセキュリティ関连公司の讲师による讲演が行われ,终日活况な式典となりました。 なお,当日は报道関係者を含め约130名の参加者で会场は満席となり,そのうち约4割は东京など県外からの参加者であり,颁厂颁に高い関心が寄せられていることが里付けられました。また,翌日以降も外国机関を含む多方面から様々な问い合わせを受けるなど,颁厂颁は社会的にとても注目を集めています。今后の活动などについては,颁厂颁の奥别产サイトにてお知らせしていく予定です。
【関连奥别产サイト】
【写真】 (上)久保総长による挨拶 (中)开所式?シンポジウムの様子 (下)参加者による记念写真
|