伊人直播app

Topics トピックス

梶山総长が讲义-全学教育科目「社会と学问」

2005.06.30
トピックス
学生に講義する梶山総長 6月29日(水),九州大学六本松キャンパスの特1番教室で,梶山総长が全学教育科目「社会と学问」の讲师として登坛し,「独创性を生み出すために」をテーマとして,约300人の学生に考えることの重要さについて授业を行いました。

 この全学教育科目「社会と学问」は,学问が社会をどのように支え,动かしているのかについて九大OBを中心に各界から讲师を招き,体験に根ざした话しを聴く一年生を対象とした科目です。

 授业の中で梶山総长は,物事を考える际のキーワードとして6つの事项,(1)疑うこと,(2)推理すること,(3)确かめること,(4)视点を変えること,(5)変化をつかむこと,(6)法则をつかむこと,を挙げ,それぞれの事项について过去の学者の事例を交えながら,授业中だけではなく,日常生活の中でも考えることの重要性を话しました。