九州大学病院 救命救急センターを開設 [08/11]
2006.08.11
トピックス
は、[救命救急センター]を8月1日(火)に开设しました。同センターは、福冈市东部地域を中心とした叁次救急患者を二十四时间体制で受け入れ、19名の専任医师が各诊疗科等と连携しチーム医疗を展开するもので、九州大学病院の既存の组织と协力して行う併设型センターとして全诊疗科の人材と医疗机器を活用して、九州大学病院が総力を上げて取り组むものです。
また、救命救急センターは32床の救命救急病床を拥し、救急外来処置室、センター専用の集中治疗室や冠动脉疾患治疗室を备え、その周囲に后方病床を确保し、各専门の诊疗科や集学的治疗を集中的に行う各センター(ハートセンター、小児医疗センター及びブレインセンター)、地域医疗连携センターと连携して治疗にあたります。さらに、今后は新病栋屋上のヘリポートを活用し、ヘリコプターによる远隔地からの患者受け入れ体制を整备する予定です。
同センターが设置されたことにより、広域灾害に対する灾害拠点病院として、救急医疗を担う医疗スタッフの人材育成施设として、さらには一般社会に対する灾害?救急医疗の教育?启発施设としての贡献が进むものと期待されています。
8月7日(月)には、救命救急センターの開設を記念して、開設記念式典を医学部百年讲堂で開催しました。式典には救急医学関係者、自治体関係者及び県内の病院長など学外から61名と学内から105名の出席があり、水田病院長(写真下)、梶山総長及び砂川医学研究院副研究院長の挨拶に続いて、岡本福岡県保健福祉部医監、山本日本救急医学会代表理事及び佐田福岡市救急病院協会会長から祝辞が述べられました。
◆
(住所:〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1 電話:092-641-1151(代))