伊人直播app

Topics トピックス

本学教員が第7回 岩木賞大賞を受赏

2015.03.10
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成26年11月14日(金),第7回「岩木トライボコーティングネットワークアワード」(岩木赏)の受赏者が発表され,本学产学连携センター连携部门の土肥俊郎特任教授らが大赏を受赏しました。この岩木赏は,表面改质,トライボコーティング分野の権威者である故岩木正哉博士(理化学研究所元主任研究员,トライボコーティング技术研究会前会长)の伟业をたたえ,当该技术の関连分野において日々努力?研钻する个人,法人,団体の业绩を表彰するもので,平成20年に创设された権威ある表彰です。
 特に大赏は,开発技术が世界的に高い水準にあり新规独创性に优れたものに与えられるもので,今回は本学の产学连携センターが研究开発を展开しているユニークなマルチ产学连携プロジェクトの「次世代半导体基板の高能率?高品位加工を実现する革新的な高速圧加工装置と加工条件感応型の特殊粘弾性材料パッドの开発」が多くの候补者の中から选考されました。
 本プロジェクトは,现在,脚光を浴びているグリーンデバイス用厂颈颁,骋补狈などの超难加工材料を,现状の加工プロセスの1/10以下の时间で高効率で高品位に仕上げることを実现したものです。
 赏の赠呈式と土肥特任教授による记念讲演は,平成27年2月27日(金)に理化学研究所?铃木梅太郎记念馆にて,「第17回シンポジウム:トライボコーティングの现状と将来」の中で盛大に行われました。

【写真】
(上)土肥俊郎特任教授(受赏者代表)
(中)授赏式での受赏者(右3番目から土肥特任教授,瀬下特别研究员,山崎特任准教授,市川取缔役専务(不二越机械工业),高木次长(フジボウ爱媛))
(下)土肥特任教授による记念讲演