Topics トピックス
当日のセミナー会场には,先日名古屋大学で开催された「第5回男女共同参画学协会连络会シンポジウム」のポスターセッションに出展し,ポスター赏(ユニーク赏)を受赏した女性研究者支援室(厂翱贵搁别)のポスターが展示されていました。 セミナーは,本学の支援事业の説明と他机関の取组に関する讲演で构成され,支援内容説明ではSOFRe及び専任スタッフの紹介に続き,SOFRe3大プロジェクト(1)『Hand in Hand(多忙な女性研究者への研究補助者派遣の措置)』,(2)『羽ばたけ!フルッツ(若手女性研究者への国際学会派遣支援?国際誌投稿支援)』,(3)『レッツ!フルッツ(次世代への啓発事業)』の詳細説明が行われました。 ついで他机関の取组として,独立行政法人产业技术総合研究所の泽田美智子男女共同参画室室长より,『男女共同参画による个人と组织の活性化―产业技术総合研究所の女性研究者グローバルエンカレッジング』と题して,同研究所の男女共同参画及び女性研究者支援に関する积极的かつ先进的な取组が绍介されました。 セミナー后半の交流会にも,出席者の多くが参加し,女性研究者支援のネットワーク构筑に向けての第一歩となりました。 支援内容の详细等については,をご参照ください。 (写真上)产业技术総合研究所の取组状况について讲演する泽田室长 (写真下)参加者に支援内容の説明を行う厂翱贵搁别スタッフ |