二人の化学研究者に栄誉
2007.11.02
トピックス
?平成19年秋、二人の名誉教授に、紫綬褒章と文化功労者の吉报が届きました。
?【紫綬褒章】
入江正浩(いりえ?まさひろ)名誉教授(平成19年3月九州大学を定年退职)は、分子光化学分野の功绩により、紫綬褒章を受章しました。
特に、「光応答性高分子」の基本概念の提唱、特定の波长の光を受けることで変色したり别の光の照射で元の色に戻る「フォトクロミック分子材料」の开発で中心的役割を果たしました。これまで高分子学会赏、光化学协会赏、日本化学会赏など国内外の多くの赏を受赏し、
【文化功労者】
国武豊喜(くにたけ?とよき)名誉教授(九州大学停年退职直后の平成11年4月から北九州市立大学副学长)が、高分子化学、分子组织化学分野の多大な功绩により、文化功労者に选ばれました。
特に「分子自己集合」のパイオニア、「合成二分子膜」の形成などによる分子组织化学の开拓者として、国武名誉教授の名は世界に知られています。これまで、高分子学会赏、日本化学会赏、紫綬褒章、日本学士院赏などを受赏しており、平成4年4月から2年间九州大学工学部长を务めました。