キャンパスアジアプログラム最初の修了生が日中韩でダブルディグリーを取得
2015.03.31
トピックス
平成27年3月25日(水),筑紫キャンパスの総合研究栋にて,総合理工学府の学位记授与式を挙行しました。今回は,ダブルディグリー(顿顿)を取得するコースプログラムであるエネルギー环境理工学グローバル人材育成のための大学院协働教育プログラム(エネルギー环境理工学部门修士课程)の最初の修了生が诞生し,20名が修了しました。修了生は,本学,釜山大学校,上海交通大学の3大学のうち2大学から同时に修士の学位(顿顿)を取得し,巣立っていきました。 本コースは,文部科学省が実施する大学の世界展开力强化事业(キャンパスアジア中核拠点形成支援事业(キャンパスアジアプログラム))に基づき,半期の留学,2回のサマースクール出席,出身大学および留学先大学に同一の英语の修士论文を提出することにより,通常の修士修了に要する年限内(2年)で修士课程ダブルディグリー(顿顿)の取得が可能です。サマースクールは,2週间の讲义?演习?実习を2回履修するもので,留学时に取得が必要である単位数も少なくないプログラムですが,20名のダブルディグリー生は见事やり遂げました。 学位记授与式では,釜山大学校または上海交通大学に留学した本学のダブルディグリー生9名,本学に留学した上海交通大学のダブルディグリー生5名に,総合理工学府の中岛英治学府长より学位记と修了証书を授与しました。本学のダブルディグリー生においては,釜山大学校や上海交通大学の学位记授与式にも出席し,学位记と修了証书を授与されました。 本プログラムでは,引き続き2期生がダブルディグリーを取得?修了する予定です。今后は更に,プログラムのオープン化,新しい学位制度による国际连携大学院の设立など,日中韩大学コンソーシアムの拡大?展开を図っていきます。
【関连奥别产ページ】 プレスリリース(平成27年3月19日)
【写真】 (上)学位记授与式后记念撮影 (中)釜山大学校の修了式で修了証书と学位记を授与されるダブルディグリー生 (下)上海交通大学の修了式に出席したダブルディグリー生
|