伊人直播app

Topics トピックス

福冈市产学连携交流センターがオープン

2008.04.22
トピックス
テープカットを行う関係者
 平成20年4月16日(水),伊都キャンパス直近の福冈市产学连携交流センターにおいて,同センターの开所式が行われました。

 福冈市产学连携交流センターは,九州大学学术研究都市の先导的役割を果たすことを目的とし、九州大学のナノテクノロジーをはじめとする最先端の科学技术研究を活かし,新技术?新产业の创出を目指す施设として,福冈市が整备したものです。
 同センターは、基干研究室、レンタルラボ、交流スペースを配备し,基干研究室には本学の未来化学创造センター,工学研究院,先导物质化学研究所の教员が入居しています。

 开所式では,吉田 宏 福冈市长の挨拶に続いて,梶山総长が「センターの研究成果を目に见える形で社会に还元できるよう,本学としてもセンターの运営に全力を尽くして支援したい。」と来宾を代表して挨拶を行いました。
 来賓によるテープカットの後,開設を記念した講演会が行われ,井口洋夫 (独)宇宙航空研究開発機構顧問に続き,本学名誉教授である新海征治名誉センター長が講演を行いました。
 新海所长は,约150名の出席者の前でご自身の最先端の研究についてユーモアを交え讲演を行い,最后には「产学连携交流センターの创设が学研都市の歴史的ターニングポイントになっていただきたい。」と述べました。

 また当日は,同センター内施设の见学会が行われ,参加者は,研究室内の実験设备等についての説明を受けていました。

 【写真】
 テープカットを行う関係者