平成27年4月7日(火),伊都キャンパスの椎木讲堂コンサートホールにて,平成27年度入学式を挙行し,11の学部および21世紀プログラムの2,687名が新九大生となりました。 九大フィルハーモニーオーケストラによる祝賀演奏の後に始まった入学式では,久保総長が新入生に向けて,「大学での知的な生活,社会的な生活に積極的,能動的に関わってもらいたいと願っています。これからの皆さんの多くの出会い,発見や体験で実り多い大学生活になることを心から祈っています」と告辞を述べました。 続いて,新入生総代の北原 圭一郎(きたはら けいいちろう)さん(農学部)が,「私達は本学教育の趣旨を体して,自立の精神を重んじ,学術を極めるとともに,自ら人格の陶冶に努め,社会の期待に沿うことを誓います」と誓詞を朗読しました。また,来賓の駐日オーストラリア特命全権大使のブルース?ミラー閣下より,新入生を激励する祝辞をいただきました。 式后には同会场で,丸野理事?副学长による讲话,九大混声合唱団による学生歌「松原に」合唱,チアリーダー?応援団による演舞披露,学生生活ガイダンスを行いました。 新入生らは4月10日(金)まで各种オリエンテーションを受け,13日(月)には前期授业が开始し,新九大生たちが大学生活をスタートさせます。
【関连ページ】
【写真】 (上)会场の様子 (中)祝辞を述べるブルース?ミラー阁下 (下)誓词を朗読する北原さん
|