伊人直播app

Topics トピックス

イノベーション人材养成センターが开所

2008.08.25
トピックス
Image
Image
? 平成20年8月18日(月)、平成20年度文部科学省科学技術振興調整費「イノベーション創出若手人材養成プログラム」の採択に伴う「イノベーション人材養成センター」の開所式が創立五十周年記念講堂行われました。
 开所式には、文部科学省、科学技术振兴机构、协働公司、九州?山口地区国立大学法人及び本学から関係者约70名の参加がありました。

 本センターでは、これまでのキャリア支援センターの実績を基盤に、国内外の企業と本学及び九州?山口地区国立大学法人が協働して、国内外企業研修(異業種)、産学共同研究参画(異分野)、国际交流研修(異文化)等のオンザジョブトレーニングを行います。これを通じて、高い志を持ち、高度な研究開発能力、国際性及びリーダーシップを身につけ、且つ、産業界で活躍できる卓越した研究開発リーダー候補者を養成することを目的としています。

 梶山総长は挨拶の中で、本事业を通して九州大学が产业界との连携を更に深め、若手研究人材のキャリア形成支援に积极的に取组んでいくとの抱负を语りました。来宾を代表して(株)オートネットワーク技术研究所代表取缔役社长千叶一彰氏が、本事业に対する今后の期待を述べました。

 开所式に引き続き、イノベーション人材养成セミナーを旧工学部大讲义室において开催しました。セミナーにも、文部科学省、科学技术振兴机构、协働公司、九州?山口地区国立大学法人の関係者及び本学教职员と博士课程学生?ポスドク等约90名の参加のもと「产学连携教育による博士人材育成の展望」のテーマでパネルディスカッションを行い、文部科学省、公司、大学のそれぞれの立场から博士人材に対する现状认识并びに本事业への期待がパネリストから述べられ、活発な意见が交わされました。

【写真】
 (上)挨拶する梶山総长
 (下)旧工学部大讲义室で行われたイノベーション人材养成セミナーの模様