「九州大学まなびたい」が博多どんたくパレードに参加
2015.05.08
トピックス
平成27年5月3日(日?祝),本学の学生や教职员ら约200名で构成する「九州大学まなびたい」が,福冈市民の伝统的な祭りである「博多どんたく港まつり」のパレードに参加しました。 6度目の参加となる今回は,学生を中心とした実行委員会が「Hello World from九大」をテーマにパレードを企画?運営しました。本テーマには,世界で活躍する志を持つ九大生のイメージや本学から外の世界へ開かれていくイメージが観客の皆さんに伝わるよう,平易かつ気軽な挨拶ことばとして用いられる英語を盛り込みました。 どんたく当日は実行委員らの持つ横断幕を先頭に,応援団,チアリーダーがパレードを盛り上げ,続く日本人学生,留学生および教職員の隊列が,揃いのオリジナル法被を身に纏い,扇子?手拭を手に本学学生歌などに合わせて踊りを披露しました。最後尾では松原寮生を中心とする学生および卒业生が平成21年に閉寮した田島寮伝統の樽神輿を担ぎ,勇壮な姿で福岡市中心部を駆け抜けました。約30分間のパレードは,沿道から盛んに拍手や声援が送られる中,大いに盛り上がりました。 また,翌4日(月?祝)には芸術工学部の学生らで構成する「九州大学大桥キャンパス芸工祭どんたく隊」がパレードに参加し,11月に開かれる芸工祭をPRしました。
【写真】 (上)扇子を手にパレードする「九州大学まなびたい」 (下)田岛寮伝统の樽神舆
|