伊人直播app

Topics トピックス

モノづくり连携大赏を受赏

2008.12.02
トピックス
Image
Image
 日刊工业新闻社が主催する产学官连携の优れた取り组みを表彰するに,九州大学のネットワークを活用した『「置けば无线尝础狈エリア!手乗りメッシュアクセスポイント」の事业化』が,94件の応募の中から见事大赏に选ばれました。

 今回大赏を受赏したのは,大学院システム情报科学研究院知能システム学部门のが开発した
独自技术である周期的间欠送信(滨笔罢)方式(九州大学にて特许出愿済)を活用した,置くだけで无线尝础狈の通信エリアを简単に拡大していくことが可能な超小型无线中継?基地局(手乗りメッシュアクセスポイント)の事业化を目指すものです。
 古川准教授の技术の高さに加え,が中心となり,や福冈地域におけるベンチャー支援ネットワーク「綾水会」など九州大学の様々なネットワークを活用し,経営人材?支援人材を确保したことも评価されました。

 また,大賞以外にも知的财产本部などが行った知的財産信託などを活用した取り組み「結晶粒微細化プロセス“CREO”および同材料の温間塑性加工技術の実用化」が,特別賞を受赏しました。

 11月26日(水)に東京ベイ有明ワシントンホテルで開催された表彰式には,知的财产本部起業支援グループ坂本剛リーダー,古川浩准教授と
,今年の8月8日に本プロジェクトの事业化を目指して设立された九大発ベンチャーの井上聡志取缔役が出席し,日刊工业新闻の千野俊猛取缔役から表彰状とトロフィーが授与されました。

 今后,更なる飞跃が期待されます。

【写真】
(上)代表して表彰状を受け取る坂本リーダー(日刊工业新闻提供)
(下)(左から)大赏の受赏を喜ぶ坂本リーダー、古川准教授、井上取缔役