伊人直播app

Topics トピックス

伊都キャンパス新施设の名称决定

2009.02.24
トピックス
Image
Image
 伊都キャンパスのセンターゾーンに新しく完成する生活支援施設、全学教育施設ピロティのカフェテリアと、すでにある図书馆内に新しくオープンするカフェの3つの名称を募集した結果、合計287件の応募をいただきました。
 2月12日に开催しました「伊都キャンパス生活支援施设等名称选考委员会」で审议した结果、各施设の最优秀赏に选ばれた次の名称に决定しました。

◆生活支援施设(応募総数:98件)
 最优秀赏「ビッグさんど」  応募者 井芹邦昭(九大职员)
 優秀賞「Big Qbe」      応募者 福江智浩(九大学生)

 【ビッグさんど】
 食堂、売店、健康科学センター分室などが3层になって入居していることや建物の形から连想して、谁でも気軽に利用できる意味を含めて「サンドウィッチ」。あわせて、伊都キャンパス既存の施设?ビッグオレンジやビッグどらも食べ物の名前がついていることから『ビッグさんど』。

◆全学教育施設ピロティ カフェテリア(応募総数:88件)
 最优秀赏「蚕补蝉颈蝉」      応募者 平山阳子(一般)
 优秀赏「罢搁滨罢翱狈」      応募者 田中麻美子(九大学生)
 佳作「トリトン」        応募者 狩野康人、叁原拓也 (九大学生)

【蚕补蝉颈蝉】
 蚕础厂滨厂、または、蚕补蝉颈蝉(読みは共に「クアシス」)常に人が集い憩う场となることを愿い、「九大生の生活のオアシス」という意味を込めて「蚕」と「翱补蝉颈蝉」を组み合わせた造语にしました。「アシス」という言叶には、生活を「アシスト」する存在というイメージも重ねました。

◆図书馆内カフェ(応募総数:101件)
 最优秀赏「尝颈产肠补」      応募者 门司壮史(九大学生)
 优秀赏「蝉别蝉迟补」       応募者 柿田爱和(九大学生)

【尝颈产肠补】
 図书馆(Library)のカフェ(cafe)を省略してLibca(リブカ)。短い名前なので親しみやすいと思います。


※募集期间
  平成20年12月8日(月)~平成21年1月23日(金)

※伊都キャンパス生活支援施设等名称选考委员会委员
 委員長 今泉勝己   理事、副学長
 委員   麻生 茂   工学研究院教授、福利厚生施設WG長
 委員   佐藤 優   芸術工学研究院教授、パブリックスペースWG長
 委員   加納博義   施設部長
 委員   鈴本 司   学務部長
 委員   濱崎修一   附属図书馆事務部長
 委員   野川真梨乃 生協そしき部(文学部2年)
 委員   西村和馬   生協そしき部(工学部1年)
 委員   坂井 猛   新キャンパス計画推進室副室長?教授