第2回九大?北大合同フロンティア?セミナーを开催
2009.03.03
トピックス
平成21年2月13日(金),東京ミッドタウンにおいて「第2回九大?北大 合同フロンティア?セミナー」を開催しました。 このフロンティア?セミナーは九州大学と北海道大学の研究内容を広く产业界,自治体,両大学の同窓生等に知っていただき,各分野の方々との连携を一层深めることを目的として开催しているものです。 今回は「観光による地域マネジメント」をテーマに,前半では,西山 徳明教授(芸術工学研究院)が「ヘリテージ?ツーリズムによる地域マネジメントの実践」と題して,山口県萩市におけるエコミュージアム「萩まちじゅう博物馆」などの取り組みを紹介し,市民ボランティア,行政,NPOのパートナーシップ事業による自立モデルの提案についての講演を行い,引き続き,敷田 麻実教授(北海道大学観光学高等研究センター)が「エコツーリズムから地域マネジメントへの挑戦」と題して,北海道内各地の自然学校の実践事例などを元にエコツーリズムと地域マネジメント,地域創造のサーキットモデルについて講演を行いました。 休憩を挟んで,セミナーの後半では,九州大学から西山教授,朝廣 和夫助教(芸術工学研究院),北海道大学から敷田教授,山村 高淑准教授が参加し,パネルディスカッションを行いました。 また,今回は初めての试みとして休憩时间に饮食物を用意し,后半のパネルディスカッションではそれらを手にリラックスした雰囲気の中,活発なトークセッションが约100名の参加者との间で繰り広げられ,セミナーは盛会のうちに闭会しました。 なお,第3回「北大?九大 合同フロンティア?セミナー」は下記の日程で開催します。
?
○第3回『北大?九大 合同フロンティア?セミナー』 日 时:平成21年6月4日(木) 18:30~ 场 所:东京ステーションコンファレンス (东京都千代田区丸の内1-7-12)
テーマ:先端医疗(予定)
?
【写真】 (上)講演を行う西山 徳明 芸術工学研究院 教授 (下)活発な议论が繰り広げられたパネルディスカッションの様子
?
【広报室】
|