平成21年3月21日(土),本学の男子学生寮の1つである田岛寮の闭寮式が田岛寮で开催されました。田岛寮は,六本松キャンパスの近くにあり,长年にわたり本学の1?2年生を中心とした多くの男子学生を受け入れてきましたが,平成21年4月に六本松キャンパスが伊都キャンパスへ移転するのに伴い,その长い歴史に幕を闭じることになりました。 闭寮式には,现役の寮生に加え,多くのOBも駆けつけ,约200名が参加する中で行われました。式は,最后の寮长となった池田恭彰さん(平成20年入寮)の开会宣言と闭寮祭実行委员长である田中秀平さん(平成20年入寮)の挨拶で始まりました。 続いて,自身も田岛寮生であった有川総长(昭和35年入寮),OBの上野至大氏(西日本电信电话(株)相谈役:昭和38年入寮)と东迫旦洋氏(ダイハツ九州(株)代表取缔役会长:昭和37年入寮)から,それぞれ当时の思い出や现役の寮生へのアドバイスを含めた挨拶がありました。 挨拶の后は,现役の寮生,OBが一绪になっての寮歌と逍遥歌を斉唱し,寮歌斉唱では,现役寮生の精一杯の歌声が敷地内に响きわたりました。 式终了后は,寮の风吕の开放も行われ,数年あるいは数十年ぶりに入浴したOBからは「懐かしい」の声が闻かれました。 田岛寮は,3月31日までに全寮生が退寮することとなっており,寮生は,4月からそれぞれ新たな住まいで新生活を始めることとなります。参加したOBからは,「建物が无くなっても,田岛寮で皆と过ごした贵重な体験は,ずっと心に生き続けるでしょう」との声も闻かれました。
?
<九州大学田岛寮闭寮记念式典?恳亲会の报告> 九州大学学生寮同窓会学生干事
柳田 拓哉(経済学部4年)
?
【写真】 (上)中央 有川総長と田島寮生 (中)闭寮祭の様子 (下)寮歌斉唱
?
【広报室】
|