统合新领域学府の第1期生が入学!
2009.04.17
トピックス
平成21年4月8日(水),箱崎キャンパスにおいて,この4月に新たにスタートした大学院统合新领域学府の第1期生の入学式が挙行されました。 入学式には,ユーザー感性学専攻とオートモーティブサイエンス専攻の新入生合わせて约60名が出席しました。 式では,丸野理事から「不确かな课题に取り组むときこそ,知を创造すべきです。确かな知识を待ち受ける静的な学习态度ではなく,积极的にチャレンジし,心ゆくまで研究に明け暮れ,新しい时代をリードする人材として活跃することを愿っています。」との挨拶がありました。 また,塩次喜代明学府长からは,「第1期生として,良き学风を后に続く者に伝えるべく,ひとりひとりが先头に立って、大いに学び,大いにチャレンジしてください。高い能力を持つ皆さんの可能性を信じてます。」との挨拶がありました。 新入生からは,「世の中は百年に一度の不况と言われているが,これを百年に一度のチャンスに変えるべく顽张っていきたい。」といった决意が闻かれました。 统合新领域学府は,専門的な「知」の統合と交流によって先端科学(フロンティア?サイエンス)を追求し,高度な専門性と実践性を備えて現代の科学や社会が直面している課題に挑戦する人材を育成する新たな大学院です。统合新领域学府の詳細については,を参照ください。
?
【写真】
(上)挨拶を述べる丸野理事
(中)挨拶を述べる塩次学府长
(下)激励の言叶に耳を倾ける新入生
?
【広报室】
|