平成21年7月14日(火)午后1时から事务局第一庁舎2阶の贵宾室において,新たに主干教授となる本学教授の辞令交付式を行いました。 主干教授制度は,自由阔达な研究から生まれる高度の研究活动を支援し,活性化させるために,本学の教授のうち,その専门分野において极めて高い业绩を有し,かつ本学の研究戦略の先导的な役割を担う者に主干教授の称号を付与するという本学独自の制度です。 特に,研究プロジェクトを遂行中の主干教授には,给与面で优遇措置が行われます。さらに当该研究者の研究プロジェクト名を冠したセンターを设置し,あわせて当该研究の更なる発展を図るために,外国人研究者を雇用する経费等として,年间最大で2千万円が配分されます。 初回である今回は,全学で37名が选ばれましたが,出席した24名の教授に対し、辞令交付式で有川総长は,「主干教授の皆さんには,柔软な発想に基づく研究を推し进め,研究面で本学をリードしていくことを期待しています」との挨拶を述べました。
?
九州大学主干教授制度について
(平成21年3月13日プレスリリース)
?
【写真】
(上)辞令交付式の様子。
(下)挨拶を述べる有川総长。
?
【広报室】
|