伊人直播app

Topics トピックス

九大翱叠によるキャリア支援イベント开催

2009.07.21
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成21年7月10日(金),伊都キャンパスセンター1号馆1302教室において,九大OBによるキャリア支援イベント『ビジネスの第一线で活跃するOBからのメッセージ!!』が开催されました。
 このイベントは,株式会社ジェイブレイン 取締役最高執行責任者 蔵元二郎氏と日本アイ?ビー?エム株式会社 執行役員 金融第二事業部長 武藤和博氏から,「九州大学に恩返しをしよう!」という熱い想いがきっかけで,本年2月に開催された特別企画 九大OBによる就活応援イベント『ビジネスの第一線で活躍するOBが人生を本音で熱く語る!!』の第2弾です。
 今回は,大学生活をいかに过ごすべきかと戸惑い,若しくは模索していると思われる低年次の学生を主対象に,「キャリア支援ガイダンス」として学务部キャリアサポート课主催で开催されたものです。
 イベントに先立ち,渊田高等教育开発推进センター长から「ビジネスの第一线で活跃されている先辈方から,社会で活跃するためには何をなすべきか,有意义で刺激的な话を闻いて,勉学をはじめ今后の学生生活に大いに活かしてくれることを期待する」と激励の挨拶がありました。
 引き続き行われた讲演では,蔵元氏から「时代の中の日本,世界の中の日本を见ると,みんなに支えられ支援してもらいながら豊かであることが解ってくる。そこを探すのが就职活动でありキャリア形成である。"人生をかけても成し遂げる",その志を持ちまた必ず実行してほしい。志をたててそれを実行する中でキャリアが形成されるものである」と,武藤氏からは,「グローバルリーダーとなるためには,自己を确立すること,多様性を受け入れること,そして新たな価値を创造することが必要である。そのためには,贪欲に学び,変化し続け,グローバルに活动することが大切である。広い市场?远くを见てほしい。自分が諦めない限り失败はない。」とそれぞれアドバイスがありました。
 パネルディスカッションでは,『経営トップ(九大OB)が本音で热く语る-社会で活跃するために今何をすべきか-!!』というテーマのもと,OBの方々からは热い想いや豊富な実体験に基づく多くの贵重なアドバイスが,学生の方からも今后の自身のキャリアアップに繋げ,生き方に取り入れようと活発な质问が飞び出し,最后まで浓密で忌惮のない意见交换が繰り広げられました。
 OBの方々には,本学の后辈のために,非常に多忙なスケジュールの合间を缝って来学いただき,大変実り大きなイベントとなりました。

?

<参加いただいた九大OB>
 ◎日本アイ?ビー?エム株式会社
  执行役员 金融第二事业部长 武藤和博氏 (S60 工?电子 卒)
 ◎株式会社ミックスネットワーク
  代表取缔役社长 吉川隆二氏 (S63 経?経工 卒)
 ◎株式会社パイプドビッツ
  代表取缔役社长 佐谷宣昭氏 (H7 工?建筑,H12 人环?博士 修了)
 ◎株式会社ジェイブレイン
  取缔役最高执行责任者 蔵元二郎氏 (H9 経?経工 卒)

?

【写真】
(上)パネルディスカッションの様子
(下)左から,武藤和博氏,佐谷宣昭氏,渊田センター长,吉川隆二氏,蔵元二郎氏