2009年の九州大学オープンキャンパスが,8月6日(木)は文系と21世纪プログラムを対象に,7日(金)は理系と21世纪プログラムを対象に开催されました。 ? 両日とも,各キャンパスでは朝早くから、制服姿の高校生たちが志望する学部の説明会场へと向かいました。また今年は,百周年记念のロゴが入ったペーパーバッグが配布され,资料を入れるのに活用されていました。 学部以外でも,入学後の留学に関する説明会,総合研究博物馆での展示,図书馆の館内見学ツアー,学生や職員による相談コーナーなど,さまざまな企画が実施され,夏休み中にもかかわらず,キャンパスは賑わいました。 2009年4月にセンター?ゾーンがオープンした伊都キャンパスには约3000人の高校生が访れ,学部についての説明を热心に闻いたり,学生主体の実験を兴味深そうに见学しました。 ? (开催内容の详细)
? 【写真】 (上)雨の中、自分の希望する学部へ向かう学生(6日,箱崎文系地区) (中)工学部での学科见学。
味覚センサーの説明を闻く高校生(7日,伊都地区) (下)在学生の话をきく高校生(7日,伊都地区)
(広报室)
|