女性科学者日本奨励赏受赏!
2009.09.10
トピックス
本学大学院工学府博士课程2年の大串裕子さんが,若手の女性研究者を支援する第4回ロレアル?ユネスコ女性科学者日本奨励赏を受赏しました。
「」とは,ロレアルとユネスコが1998年に创设した世界规模で女性科学者の地位向上を目指す共同プロジェクトの日本版として,2005年に设立されたものです。日本ロレアルと日本ユネスコ国内委员会との协力のもと,若手女性研究者が国内の教育?研究机関で研究活动を継続できるよう奨励することを目的とし,これまでに12名の女性科学者が受赏されています。
生命科学,物质科学分野の博士课程(后期课程)または,博士课程に进学予定の女性研究者を対象とし,両分野から各2名,计4名の受赏者が选定されます。
2009年度の奨励赏授赏式は9月7日(月)に日本工业倶楽部会馆(东京都千代田区丸の内)にて行われました。なお,大串裕子さんの受赏理由等は以下の通りです。
?
○研究课题:乳ガン患者のクオリティーオブライフ向上を目指した乳房再建のための脂肪组织体の构筑
○受赏理由:工学分野,生命科学分野など複数の分野にまたがって研究に取り組んでいる点,目標達成に向けて努力している点などから女性科学者としての将来性が評価されました。(選考委員 白川英樹先生の総評より)
○大串さんのコメント:このような赏をいただくことができ,大変嬉しく思っています。ロレアルおよびユネスコの関係者の皆様,审査员の先生方,本赏にご推荐いただいた川上教授や研究の指导をしてくださっている境助教をはじめとする研究室の皆様,そして博士课程への进学を応援してくれた家族に深く感谢しています。今后も,今回の受赏を励みに,研究の発展のために努力していきたいと思います。また,このような女性科学者の活动支援が増え,多くの女性科学者が研究を続けられる环境が整えばと思います。