椎木讲堂で「鈴木優人×映画史」を開催
2015.06.16
トピックス
平成27年6月10日(水),伊都キャンパスの椎木讲堂コンサートホールにて,レクチャー「鈴木優人×映画史」を開催しました。 本レクチャーは,本学で开讲している讲义「映画の世界」の一环として开催したもので,指挥者,演奏家,作曲家として国内外で活跃し,九大フィルハーモニー?オーケストラのミュージック?アドバイザーを务める铃木优人氏を迎え,「映画体験」の歴史的変容について音楽を通して考えることを目的としました。 当日は,久保総长による挨拶の后,铃木氏が登坛し,リュミエール兄弟や『月世界旅行』のジョルジュ?メリエスらによる映画史草创期の作品群の上映と共にピアノ演奏を行いました。 また,レクチャーでは,言语文化研究院の河原大辅助教による映画史初期の上映形态に関する説明を踏まえ,铃木氏が今回のために选曲したバッハやラヴェルらによるクラシック音楽や即兴演奏に関する解説を行いました。 铃木氏による音楽と映画の実験的なコラボレーションに学内外からの多くの参加者が魅了されました。
写真
(上)ピアノ演奏を行う铃木氏 (中)久保総长(左)と铃木氏 (下)レクチャーの様子
お问い合わせ 大学院言語文化研究院 助教 河原大輔 罢贰尝:092-642-2285 贰-尘补颈濒:办补飞补丑补谤补★蹿濒肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫 ※メールアドレスの★を蔼に変更してください。 |