若田光一宇宙飞行士帰国报告会
2009.11.26
トピックス
???平成21年11月24日(火),伊都キャンパス?センター2号馆3阶2307教室において,若田光一宇宙飞行士による帰国报告会が行われ,本学の学生?関係者约200名が参加しました。 報告会に先立ち,稲盛财団记念馆において,村上敬宜理事?副学長との懇談が行われ,若田さんから,国際宇宙ステーション()长期滞在で果たしたミッションなどの报告があり,恳谈の最后には,本学から若田さんに客员教授の称号が授与されました。 この后,学生らが待つセンター2号馆3阶に会场を移し,(若田さんが今回の飞行に携行してくださった九州大学シンボルロゴ等が入ったポロシャツ)返还式及び帰国报告会等が行われました。 若田さんは,DVDやパワーポイントを使って,ロボットアームを使った「」の组み立ての様子や,材料実験をはじめ多岐にわたる実験,宇宙から撮影された美しい迫力に満ちた地球の映像,また,寝食に関わる船内生活の様子を绍介。そんな若田さんの热弁に触発されたように学生からも「宇宙は何のためにあると思うか」というスケールの大きなものから,无重力を体感している时の気分や身体の状态といった具体的なものまでユニークな质问が飞び出しました。最后に,帰国报告をされた若田さんに感谢と敬意を込め,工学部の石井纪子さんから九大ブランドグッズの本格芋焼酎「」が手渡され,盛大なうちに报告会が终了しました。 なお,当日,远隔讲义システムによる箱崎キャンパスや筑紫キャンパスとの同时中継を行い,伊都キャンパス外の多くの学生も参加した他,携帯端末で见れるワンセグデジタル放映もありました。
?
【写真】 (上)「きぼう」の模型を使って説明する若田さん (中)帰国报告会 会场の様子 (下)若田さんから赠られたプレゼンボード
|