Topics トピックス
先般の行政刷新会议による「事业仕分け」作业の结果を受け,九州地域11国立大学学长が「地域の知の拠点である大学への公的投资の充実を」と题した共同声明を発表しました。声明文は以下のとおりです。
?
?
?
地域の知の拠点である大学への公的投资の充実を
-平成22年度予算编成に関する共同声明-
?
资源に乏しい我が国が,人口减少下においても持続的な成长を可能とするとともに,地球规模の课题解决に先导的役割を果たしていくためには,その核となる人材を育成し,新たな価値や技术を絶えず创造していくことが必要不可欠であります。その中で,大学は学术の中心として,创造性豊かな优れた人材を育成し,新たな「知」を创出,継承するという社会的责务を担っています。
先般,平成22年度予算编成に向け,行政刷新会议の下で试みられた「事业仕分け」作业において,高等教育や学术研究に係る多くの事业について缩减や见直し等の方针が示されました。科学技术や教育の分野も含め,予算编成过程の透明性を高めていくことは大切なことであります。しかしながら,人材育成や教育?研究活动は継続性が重要であり,またその成果が社会に还元されるまでに时间を要することが少なくないことを理解していただいた上で,中长期的な展望に立った戦略的なビジョンを明らかにし,それに沿って议论が行われる必要があると考えます。国际的な竞争が激化する中で,仮に我が国だけが大きな中断をするような事态となれば,我が国の持続的な発展や世界の中での我が国のプレゼンスに取り返しのつかない深刻な影响が出かねないと,危惧の念を抱いています。
このため,国家百年を见据えた长期的な视点に立った,大学や科学技术分野に対する公的投资の确保?拡充に向け,地域の皆様をはじめ多くの国民の方々に,下记各事项の重要性についてのご理解とご支援をお愿いします。
?
1.国立大学运営费交付金等公的投资の充実
知识基盘社会において我が国社会が持続的な発展を続けていけるよう,新たな「知」につながる基础的な研究活动を担うとともに,产业界をはじめ社会のあらゆる场で活跃できる多様な人材を絶えず育成,辈出することが大学に求められています。このような社会の要请を受け,九州地域の各国立大学法人においても,それぞれの个性?特色を活かした组织的?体系的な教育研究,医疗活动が展开されています。
その一方で,大学における教育研究を支える基盘的経费は减少倾向にあります。法人化以降,国立大学法人运営费交付金は毎年1%减额され,平成21年度の运営费交付金は法人化初年度と比较して720亿円の削减にも及び,その规模は福冈教育大学,佐贺大学,熊本大学,宫崎大学,鹿児岛大学,鹿屋体育大学,琉球大学の7学分の运営费に相当します。これまで各大学では様々な経费削减努力を行ってきましたが,仮に运営费交付金や特色ある教育研究の取组みを支援するプログラムの予算が大幅に削减されることとなれば,教育研究の水準の维持?向上は困难となり,国际竞争の中で我が国の大学の地位の低下は必至と考えられます。
选挙时の民主党の政策文书(「民主党政策集INDEX2009」)にも,「先进国中,着しく低いわが国の教育への公财政支出(GDP(国内総生产)比3.4%)を,先进国の平均的水準以上を目标(同5.0%以上)として引き上げていきます。」,「国公立大学法人に対する运営费交付金の削减方针を见直します。」と明记されています。新政権発足に际してこの政策が実行されることを当然ながら期待していました。长期的な展望に立って,大学における教育研究の充実のための公的投资が着実に拡充されることを切に愿います。
また,高等教育机関への公的投资に当たっては,次代を担う「人づくり」を充実する必要があります。特に,优秀な学生が安心して进学し,教育?研究に専念できるよう十分な给付型の経済支援の充実が重要です。
?
2.科学研究费补助金の抜本的拡充
イノベーションの源泉は研究者の自由な発想に基づく研究活动にあり,新たな「知」を创造し続ける多様で重厚な知的基盘があってこそ,学问が発展し,社会経済に大きな変革がもたらされます。ノーベル赏を受赏された日本人研究者の研究成果からも明らかなように,长年にわたる研究の试行错误や切磋琢磨の中から,多くの新たな「知」や革新的な技术が生まれています。
基础研究に対する投资の中でも,「科学研究费补助金」は制度発足以降,あらゆる分野にわたって大学等の研究者の自由な発想に基づく研究活动を支え,我が国の基础科学力の强化において重要な役割を果たしていますが,近年,応募件数が増加する一方で科学研究费补助金の直接経费は伸びず,结果として新规採択率は低落倾向にあり,研究者个人に配分される研究経费も减额されています。また平成22年度の「概算要求の见直し」に伴い,すでに「若手研究(厂)」と「新学术领域研究(研究课题提案型)」の新规课题募集が停止されていますが,これによる若手研究者の育成や新しい研究课题の提案に大きな影响が出ることは必至です。
诸外国が基础研究への公的投资を拡大している状况において,仮に我が国がこれまで以上の予算の缩减を行った场合,我が国の国际竞争力の低下が危ぶまれます。絶えざるイノベーションの创出のためには,目先の成果にとらわれず,研究开発の萌芽期を支える公的投资の着実な拡充が必要不可欠であります。
?
3.地域社会に贡献する大学への支援强化
地域の人材?知识が集积するいわば「知の拠点」である大学が,地域の中小公司や地方公共団体と协同して地元产业の技术课题や新技术创出に取组むことは,大学等の萌芽的な基础研究活动を通じて创出された研究成果をイノベーションに结び付け,社会に还元していく手段として有効であり,大学を核とした人材の创出と地域活力の好循环を形成するものとして期待されています。また,平成18年に改正された「教育基本法」では,これまでの教育?研究という基本的役割に加え,「大学で生まれた成果を広く社会に提供し,社会の発展に寄与する」ことが大学の役割として明记されました。九州地域においても,近年,各大学を中心とした様々な产学官连携による取组みを通じて,地域产业の発展を牵引する人材の育成や魅力ある地域社会づくりが活発化してきています。
一方,先日の「事业仕分け」作业の议论においては,「地域科学技术振兴?产学官连携」事业については「廃止」との方针が示されました。しかしながら,これらの事业を通じて,各地域では大学と地域の中小公司とが协同した技术开発や地域の课题対応のための研究活动,またそれらの活动を通じた人材育成が着実に进められ,成果が集积されてきています。例えば,福冈県を中心とする北九州地域では,「知的クラスター创成事业」を通じた,「学」がリードする効果的な产官学连携の取组みにより,「シリコンシーベルト福冈」と呼ばれる先端的なシステム尝厂滨の世界をリードする开発拠点が整备されてきており,システムLSI関连公司もプロジェクト开始时の约9倍となる189社が集积してきております。仮に「知的クラスター创成事业」が中断?廃止されれば,计画の失速だけでなく集积した関连公司189社の雇用にも影响が及ぶことは必至です。
地域経済の活性化とともに,地域住民の质の高い安全?安心な生活の実现のため,地域における国立大学の存在意义をご理解いただくとともに,地域の科学技术の振兴に係る関係事业の継続及び予算の确保?充実を切に愿います。
?
4.最后に
国民の皆様におかれましては,各大学とも引き続き国民の负託に応えるべく积极的に社会贡献に努めてまいりますので,各大学がこれまで地域の「知の拠点」として人材育成や地域の科学技术振兴を通じて果たしてきた役割をご理解いただくとともに,より一层のご支援をお愿いいたします。
?
平成21年12月14日
?
国立大学法人福冈教育大学长 大后 忠志
国立大学法人九州大学総長 有川 節夫
国立大学法人九州工业大学长 下村 辉夫
国立大学法人佐贺大学长 佛渊 孝夫
国立大学法人長崎大学長 片峰?? 茂
国立大学法人熊本大学長 ??? 谷口 ?? 功
国立大学法人大分大学長 ?? 羽野 ? 忠
国立大学法人宮崎大学長????????????菅沼? 龍夫
国立大学法人鹿児島大学長???????? 吉田? 浩己
国立大学法人鹿屋体育大学長??? ??福永? 哲夫
国立大学法人琉球大学長????????????岩政? 輝男