2009年度伊藤赏の受赏者决定
2010.02.12
トピックス
???2009 年度の「伊藤賞」の受赏者が決まり,2010 年2月3日(水),総长室で有川総長による授与式が行われました。
「伊藤賞」(Itoh Project Prize in Plasma Turbulence)は,本学の伊藤早苗主幹教授(応用力学研究所)の名を冠した賞で,ヨーロッパ物理学会(プラズマ物理学)に設けられ,英国物理学会(IOP)出版の共催も受けています。
この赏は,プラズマ乱流の研究に対して优れた成果を発表した博士课程大学院生を表彰し,九州大学に招聘して讲演や共同研究の机会を提供し,かつ広い视野を持つ场を与えるというものです。
第5回目の今年度も,世界的権威の委員からなる国際選考委員会による選考が行われ,選考の結果,Tim Happel さん(スペイン:EURATOM-CIEMAT 研究所)が受赏者となりました。受赏者のHappel 氏について伊藤教授は,「プラズマ物理の基礎科学を指向する優秀な若手研究者であり,将来性のある有望な人を選べたことを嬉しく思います。是非九大ファン,日本ファンになって欲しいと思います。」と語っています。
授与式后の歓谈では,贬补辫辫别濒氏は伊藤赏の受赏がいかに评価が高いかを有川総长に报告し,栄えある受赏に対して喜びを述べました。また,初来日ながら日本が大好きになってきており,週末には太宰府に行きたいと语ったところ,総长は「太宰府天満宫は学问の神様をまつる神社だから,今后の自分のキャリアを祈愿できますよ。」と言叶をかけました。日本の名所や文化についての话もあり,歓谈は和やかな雰囲気のうちに终了しました。
?
【写真】 (左から)藤沢教授,有川総長,Tim Happel さん,伊藤教授,稲垣准教授
?
(広报室)
|