伊人直播app

Topics トピックス

平成21年度学位记授与式を挙行

2010.03.30
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成22年3月25日(木),福冈国际センターにおいて平成21年度学位记授与式が行われました。
 式典に先立ち,九大フィルハーモニーオーケストラによる祝賀演奏が行われ,学部卒业生2,493名,大学院修了生2,260名の門出を祝いました。

 9时50分から始まった学士学位记授与式では,有川総长から11学部の総代と21世纪プログラム课程の総代にそれぞれ学位记が授与されました。
 有川総長は告辞において,卒业生に対して『これから皆さんの新しい人生が始まります。この四年間あるいは六年間,この九州大学で学んだことを誇りに思い,それぞれの持ち場,場面で研鑽を積み,「九大力」を醸成し,発揮して,グローバル社会で活躍されることを祈念します。』とはなむけの言葉を贈りました。

 来宾として出席いただいた上野至大氏(西日本電信電話株式会社相談役。昭和42年工学部卒)からご祝辞をいただいた後,学部卒业生を代表して経済学部の是永麻希(これなが あさき)さんが『私たち卒业生は,この歴史のある九州大学で学んだことを誇りに思い,本学で受けた恩恵を,自分たちの人生にだけでなく,より広く社会へと還元していき,それぞれの分野で精進していくことをここに誓います。』と答辞を述べました。

 12时20分からは同じ会场で大学院の学位记授与式が行われ,修士学位记,専门职学位记,博士学位记が各総代に授与され,前日に九州大学名誉博士の称号を授与された(米国シネックス社代表取缔役会长。昭和43年工学部卒)からご祝辞をいただきました。

 
【写真】
(上)学士学位记授与式での来宾祝辞の様子(上野至大氏)
(下)学士答辞を述べる是永さん

?

◆総长告辞
 ?(全文)
 ?(全文)

◆来宾祝辞

 ?米国シネックス社 代表取締役会長 ロバート?ファン氏(全文)

 ?西日本電信電話株式会社相談役 上野至大氏(全文)

?

(広报室)