「九州大学ムスリム学生会」が企画した,イスラム文化を绍介するイベント「イスラムウィーク」が,平成22年4月19日(月),20日(火)の2日间は伊都キャンパスで,22日(木)から24日(土)の3日间は,箱崎キャンパスで开催されました。「イスラムウィーク」は今年で2回目の开催ですが,伊都キャンパスでの开催は今回が初めてです。 イベントでは,昨年箱崎に建てられたモスク(イスラム教の礼拝所)やイスラム教について绍介したパネル,イスラムの食材や,衣装などが展示されました。 また,イスラム女性の衣装试着コーナーや,アラビア语による书道体験コーナーもあり,来场者は普段见惯れないイスラム文化を肌で感じて楽しんでいました。 24日(土)は朝からイスラム教についての讲演,ディスカッションがあり,その后「フードフェスティバル」として留学生が各国の料理を参加者に振舞いました。 この日は天候にも恵まれ,外で食べる参加者も多く,楽しい雰囲気の中,今年の「イスラムウィーク」は幕を闭じました。
?
【写真】 (上)展示の様子 (中)「フードフェスティバル」で料理を振舞う留学生
(下)料理を外で美味しそうに食べる参加者
?
(広报室)
|