伊人直播app

Topics トピックス

世界トップレベル研究拠点プログラムに採択

2010.08.13
トピックス

写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

?

写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

?

?

?

?

 文部科学省の「」の平成22年度公募の结果が発表され,九州大学の「」构想が,全国で唯一採択されました。「世界トップレベル研究拠点プログラム」は,日本における基础研究机能を格段に高め,国际竞争力を强化していくことを念头に,高いレベルの研究者を中核とした世界トップレベルの研究拠点を目指す构想に対して,文部科学省が集中的な支援を行うもので,平成19年度から开始されています。

?

 このプログラムは,次のような环境を整え,优れた研究环境と极めて高い研究水準を持つ「目に见える拠点」を形成し,世界中から第一线の研究者が集まることを目指すものです。
○研究者?研究支援员,事务スタッフ合わせて総势200名以上の体制
○研究者の3割程度以上は,常に外国人研究者
○ポスドクは原则国际公募
○拠点内での使用言语は英语

?

 平成22年度の公募においては,本学を含め全国の9機関から申請があり,本学の「カーボンニュートラル?エネルギー研究拠点」構想が採択されたものです。採択を受け,平成22年7月15日(木)に行われた記者発表においては,拠点長となる米国イリノイ大学アーバナ?シャンペーン校のPetros Sofronis(ペトロス ソフロニス)教授と村上敬宜理事?副学長が拠点構想の概要等について説明を行いました。ソフロニス教授は,「成果を出す自信がある。このプログラムにより,ぜひとも人類の未来に貢献したい。」と語りました。

?

プレスリリースはこちら。

はこちら。

?

写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

?

【写真】

(下)记者発表の様子。

(左)Petros Sofronis教授。

(右)村上敬宜理事?副学长。

     

?