伊人直播app

Topics トピックス

日本エジプト科学技术连携センターが开所

2010.09.21
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成22年9月15日(水),伊都キャンパスにおいて,本学日本エジプト科学技术连携センターの开所式が开催されました。
 は,エジプト,日本両政府の国家的事业として进んでいるの日本国内支援大学の総括干事校及び电子?通信工学専攻干事校として,プロジェクトの支援を主体的に责任を持って推进するために,平成22年8月1日に设置したものです。
 式では,冒頭,有川節夫総長が挨拶を行い,「このセンターは,E-JUSTを全学を挙げて支援していこうという本学の強い使命感に基づき設置したもの」と述べました。続いて,来賓の文部科学省の磯田文雄高等教育局長及びWalid Mahmoud Abdelnasser(ワリード マハムード アブデルナーセル)駐日エジプト大使から祝辞をいただくとともに,開所式のためにエジプトから来学いただいたE-JUSTのMohamed El-Sayed Ragab(モハマド エルサエド ラガブ)教授による“A Dream Becomes True”と題した講演などが行われました。
 开所式终了后は,恳亲会をはさんで设立记念シンポジウムが开催され,闯滨颁础専门家や贰-闯鲍厂罢の电子?通信工学専攻の教授らによる讲演が行われました。
 E-JUST電子?通信工学専攻には,既に,平成22年2月から6月まで本学のヴィクトル グラール准教授が現地滞在し,講義および学生の研究指導を行いました。また9月下旬からは賈 洪廷准教授が現地で講義および学生の研究指導にあたる予定です。

?

【写真】

(上)开所式が开催された会场の様子

(中)祝辞を述べるワリード?マハムード?アブデルナーセル驻日エジプト大使

(下)讲演を行うモハマド?エルサエド?ラガブ教授

?

(広报室)