九州大学学生后援会ロゴマークが决定!
2010.10.28
トピックス
学生の学業,课外活动を助成することを目的に,平成13年に発足した九州大学学生後援会のロゴマークが決定し,平成22年10月18日(月)に,箱崎理系地区21世紀交流プラザでロゴマークをデザインした学生への表彰が行われました。今回のロゴマーク決定にあたっては,学生を対象に公募した結果,多数の応募の中から,厳正な審査の結果,最優秀作品賞1点,佳作3点が選定されました。 表彰式では,最優秀作品賞を受賞した毛利友香さん(芸術工学部 芸術情報設計学科),佳作に選定された魚住 英司さん(工学部建築学科),森豊さん(人間環境学府空間システム専攻)に,九州大学学生後援会会長 山﨑信行名誉教授より,表彰状と副賞の授与が行われました。(佳作に選定された南部 晃史さん(芸術工学部音響設計学科)は所用により欠席) なお,毛利さんの作品は,九州大学学生后援会の公式ロゴマークとして平成22年9月1日より使用されています。
?
?
毛利友香さんのコメント: 「今回のデザインにあたっては,学生后援会が学生の活动を支えるということをイメージし,スクールカラーを基调とした亲しみやすいデザインにしました。学生后援会のロゴマークとして,自分の作品が今后残ることに感激しています。」
?
(上)採用された学生后援会ロゴマーク (下)授赏式后の记念撮影 前列左から鱼住英司さん,毛利友香さん,森豊さん
|