伊人直播app

Topics トピックス

「九大-理研连携推进协议会」および「九大-理研-福冈市连携协议会」を开催

2015.07.23
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成27年7月17日(金),理化学研究所(埼玉県和光市)にて,「九大-理研连携推进协议会」および「九大-理研-福冈市连携协议会」を开催しました。
 本学と理化学研究所は平成27年3月30日(月)に,両机関の包括的な连携?协力関係を推进するための基本协定を缔结し,同时に本学,福冈市,理研による地方発イノベーションの创出に向けた连携协定を缔结しました。本协议会はこれらの协定に基づく第1回目の会合で,本学からは若山理事?副学长(学术研究?产学官连携本部本部长),产学连携センターの古川胜彦教授(学术研究?产学官连携本部副本部长)および学术研究推进支援机构の叁和正人研究推进主干(学术研究?产学官连携本部グラントサポートグループグループリーダー)が出席しました。
 协议会に先立ち,理化学研究所の松本紘理事长と协议会委员が恳谈し,松本理事长から「全国の机関との连携を强化しハブ拠点の设置を目指していきたい」というメッセージをいただきました。
 協議会では,本学と理化学研究所の連携による人材育成,人事交流の仕組みの構築や連携事業の推進および福岡市の「グローバル創業?雇用創出特区」を活用したイノベーションシステムの構築などに向けた活発な議論が行われるとともに,研究の活性化,国际交流の推進などに至る幅広いテーマについて意見交換を行いました。
 本学は今后も,理化学研究所や福冈市との连携を推进し,イノベーションの创出を図り,地域创成に贡献するとともにグローバルな研究拠点の形成を目指します。

参考奥别产サイト

理化学研究所と九州大学の基本协定缔结并びに福冈市、理研、九大が地方発イノベーション创出に向けた连携に関する协定を缔结(笔顿贵)

写真

(上)左から本学の若山理事?副学长,理化学研究所の松本理事长,福冈市の中园副市长
(中)协议会の様子
(下)松本理事长と协议会委员

お问い合わせ

産学?社会连携課
罢贰尝:092-832-2121
贵础齿:092-832-2146