韩国研究センター开设10周年记念展覧
2010.12.16
トピックス
平成22年12月15日(水),箱崎キャンパス中央図书馆2階の常設展示コーナーにおいて,本学が所蔵する「伊藤博文の書」(旧前間家所蔵)を中心に,前間恭作(1868~1942)の書籍?韓国研究センターの刊行物など約30点が展示?公開されました。 1905年,朝鮮統監府設立を巡る交渉(伊藤博文と韓国皇帝 高宗)において,両者の通訳を務めた前間氏のご子孫から,伊藤博文(1841~1909)自筆の書2点を含む数々の遺品を本学に寄贈いただいています。日韓併合100年にあたる2010年が,「日韓関係にとって大きな節目の年」であることと,韓国研究センター開設10周年であることを記念して,日韓併合の経緯を物語る第1級の資料「伊藤博文の書」を展示するものです。 なお,今回の展示物は,下记の通り,平成22年12月27日(月)まで一般公开されています。
?
「九州大学韓国研究センター開設10 周年記念展覧-次の10 年への飛躍-」 【日時】平成22年12月15日(水)~27 日(月) (平日)8:00~22:00 (土?日?祝日)10:00~18:00 ※入場無料 【会场】(惭础笔:狈辞.57)
?
※プレスリリースはこちら。
?
【写真】 (上)公开された「伊藤博文の书」 (下)资料の説明を行う松原孝俊韩国研究センター长(教授)
?
(広报室)
|