伊人直播app

Topics トピックス

创立百周年记念讲演会がスタート

2011.03.08
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 本年創立百周年を迎えた本学では,各界でご活躍の識者を迎えて創立百周年記念講演会を開催します。第一回目となる3月1日(火)には,中央図书馆視聴覚ホールにおいて,中野三敏本学名誉教授(平成22年度文化功労者)による「和本リテラシーの回復を願って」と題する講演が行われました。
 中野名誉教授は,近世中期の文化?文学?人物研究において优れた业绩を挙げられるとともに,原典の校订や编纂にも携わってこられました。これらの活动が高く评価され,平成10年春には紫綬褒章を受章,平成22年秋には文化功労者となられました。
 讲演では,江戸期の文化に対する世の中の见方の変迁や,日本の社会全体にとって,和本リテラシーの回復が必要なことなどについて语られ,学内外から会场を埋めた约120名の聴众は,重みのある一言一言に耳を倾けました。
 また,このたびの講演に合わせて,附属図书馆においては,中野名誉教授が収集した江戸期和装本を中心としたコレクション「雅俗文庫」中30点の展覧が行われています(展覧期間2月15日~3月31日,初めての一般公開)。

?

【写真】

(上)讲演中の中野名誉教授

(下)多くの聴讲客集まった讲演会场