伊人直播app

Topics トピックス

福冈同窓会が设立

2011.04.19
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 东京同窓会,関西同窓会に続き,部局の垣根を越えた横断的な同窓会组织として,九州大学が所在する地元福冈に「福冈同窓会」が新たに発足し,平成23年4月13日,福冈市内において,福冈同窓会総会?恳亲会が开催されました。
 総会に先立ち,参加者全員で黙とうを行い,3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた方々に対し,哀悼の意を表しました。総会では,初代会長に選出された株式会社博多座代表取締役社長の芦塚日出美氏(昭37工卒)が「母校の創立百周年の年にこの同窓会が発足したことは大変意義深い,今後,卒业生?学生?教職員が一体となって交流を行い,同窓生と大学との連携が一層深まることを期待するとともに,母校の発展を祈念します。」と挨拶し,次いで壇上に立った九州大学同窓会連合会会長の,有川総長が,長年尽力された関係者をねぎらい,今後の同窓会への期待を語りました。
 引き続き,九州大学女子卒业生の会「松の実会」会長の稗田慶子氏(昭36医卒)による乾杯のご発声で懇談となりました。
 恳谈中,同窓生,现役学生会员によるスピーチも行われ,终始和やかな雰囲気の中で约190名の参加者の皆さんは,学部?世代を超えて交流を深めました。
 最後は,九州電力株式会社 代表取締役副社長である貫正義氏(昭43経卒)による,今後の同窓会への抱負がこもった閉会の挨拶をもって,地元福岡での,初の部局を越えた同窓生の集いは幕を閉じました。

?

【写真】
(上)挨拶に立つ芦塚会长
(中)九大の今を语る现役学生会员
(下)会场の様子

?

(広报室)