「世界に羽ばたく未来创成科学者育成プロジェクト」开校式を开催
2015.09.02
トピックス
平成27年8月22日(土),箱崎キャンパスの旧工学部本馆にて,「世界に羽ばたく未来创成科学者育成プロジェクト(贵颁-厂笔)」の开校式および第1回交流?共通プログラムを开催しました。 本学は,科学技术振兴机构(闯厂罢)が実施する「グローバルサイエンスキャンパス」事业の採択を受け,平成26年度から「世界に羽ばたく未来创成科学者育成プロジェクト」を実施しています。このプロジェクトでは,九州?山口地区を中心とした,科学分野に优れた高校生を本学の理学部?工学部?芸术工学部?农学部で受け入れ,科学研究へ早期に取り组むことにより,将来の科学技术を牵引する杰出した科学者の育成を目指すことを目的としています。 开校式では,山县理事から挨拶の后,各学部の教员からプログラムやコースの説明を行いました。 続いて行った第1回交流?共通プログラムでは,「感覚を科学する」というテーマで,味覚?嗅覚センサ研究开発センター长の都甲洁主干教授による讲演会を実施しました。味覚と嗅覚を数値化し再现するという最先端の研究に触れた受讲生からは,「感覚を数値で表そうという発想に感铭した」「新しいことにチャレンジして,あきらめない勇気が必要だと思う」などの感想が寄せられ,これから约半年间の研究活动へのモチベーションを高めていました。
参考奥别产サイト
写真 (上)挨拶する山县理事 (中)都甲主干教授による讲演 (下)グループに分かれて行ったオリエンテーション
お问い合わせ 学务部学务企画课 罢贰尝:092-802-5811 贰-尘补颈濒:颈苍蹿辞★蹿肠蝉辫-辩耻.辞谤驳 ※メールアドレスの★を蔼に変更してください。 |