伊人直播app

Topics トピックス

本学所属の日本学术会议会员が総长访问

2011.11.22
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成23年11月8日(火),日本学術会議 九州?沖縄地区会議会員(第22期:任期平成23年10月1日~平成26年9月30日)へ選出された本学教員による総長への挨拶が行われました。

 

 本学からは,吾郷眞一副学长(九州?冲縄地区代表干事)をはじめとして,以下8名の教员が选出されており,うち6名による総长への挨拶と恳谈が行われました。

?

 日本学术会议は,科学が文化国家の基础であるという确信の下,行政,产业及び国民生活に科学を反映,浸透させることを目的として,昭和24年(1949年)1月,内阁総理大臣の所辖の下,政府から独立して职务を行う「特别の机関」として设立されました。

?

 最初に,有川総长から,九州大学から8名もの教员が选出されたことは喜ばしい旨の祝辞が述べられました。引き続き,日本学术会议の现状や诸问题,様々な分野から选ばれた会员のそれぞれの役割とその异分野融合の必要性等について恳谈が行われました。特に,「震灾?灾害」について,今后も日本学术会议や先生方が中心となって问题になっていることを解决していって欲しい旨,総长からの言叶があり,挨拶と恳谈は终了いたしました。

?


【九州?冲縄地区代表干事】 

吾郷 眞一 九州大学副学長 / 九州大学大学院法学研究院教授

伊藤 早苗 九州大学応用力学研究所主干教授
小松 利光 九州大学大学院工学研究院教授
古谷野 洁 九州大学大学院歯学研究院教授

髙原  淳  九州大学先導物質化学研究所教授

箱田 裕司 九州大学大学院人间环境学研究院教授
前原 喜彦 九州大学大学院医学研究院教授
安浦 寛人 九州大学理事?副学长
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????(五十音顺)


【写真】
(上)恳谈を终えた(左から)前原教授,古谷野教授,伊藤教授,有川総长,小松教授,吾郷副学长,箱田教授
(下)恳谈の様子

?

(広报室)

?