平成24年3月8日(木),本学が糸岛市や闯础糸岛等と取り组んできた糸岛ラーメン?プロジェクトを通じて製品化された,糸岛产ラー麦を100%使用した「まる糸ラーメン」の贩売が开始されました。
本プロジェクトは,本学と糸岛市の连携协力协定(平成22年5月缔结)を基に糸岛市が创设した「糸岛市九州大学连携研究助成」事业に,本学农学研究院下田満哉教授が提案した「糸岛产の原料を使ったラーメンの开発に関する研究」が採択されて発足,协议を重ね,糸岛产ラー麦を使用したラーメンの製品化を目指してきたものです。平成23年4月には试作品が完成し,试食アンケート等を経て,この度の製品化および贩売に至りました。
「まる糸ラーメン」は,コシが强い半生タイプの细麺で,ラー麦本来の风味を味わえます。また,とんこつ味のスープは,ラー麦の风味を生かすあっさり系で,幅広い年齢层に楽しんでいただけます。 ラーメンは1袋2食入り(スープ付)で450円,「伊都菜彩」等糸岛市内の贩売所で购入いただけます。
?
※「まる糸」は、実际の製品では「〇」の中に「糸」の表记となっています。
【価格】 家庭用 1袋(2食分) 450円 お土产用 1箱(10食分) ?2,200円
?
【販売场所】
糸岛市役所本庁舎内の売店
?
【商品に関するお问い合わせ先】 糸岛市学研都市推进课 电话:092-332-2064
?
(写真上)糸島市役所で行われた記者発表のようす。(左より,中村 JA糸島組合長,松本 糸島市長,小金丸 JA糸島麦部会長,今泉 本学理事,下田 本学農学研究院教授)
(写真下)「まる糸ラーメン」(1袋2食入り),奥はお土产用の箱(1箱10食入り)。
?
|