平成24年度国立大学法人等情报化発表会を开催
2012.11.01
トピックス
全国国立大学法人等情报化连络协议会(会长 荒井熊本大学运営基盘管理部情报企画ユニット长)では,情报化への取组についての研究発表を通じ情报共有?情报交换を図ることにより,より一层の情报化推进に资することを目的に,国立大学法人等情报化発表会を平成24年10月25日(木),26日(金)に箱崎キャンパスの创立五十周年记念讲堂で开催しました。
开会の挨拶では田中文部科学省大臣官房政策课情报化推进室长から,今夏実施した国立大学法人及び独立行政法人の情报システム棚卸し调査の集计状况に関する説明や,最近の政府机関等の情报システムに係るサイバー攻撃に対する注意唤起等がありました。
その后,秋田大学における业务仮想基盘システム(础-痴滨厂)の导入とその取组,本学情报统括本部における滨厂惭厂の构筑?认証取得への取组等,19の演题について热心な発表や质疑応答が行われました。夕方には情报交换会が催され,発表者や参加者との活発な意见が交わされました。
なお,発表会には全国から219名,情报交换会には125名が参加しました。
また,この発表会は,九州大学が事务局?会场校を担当,九州?冲縄地区の各大学が协力して実施しました。
?
【写真】
(上)発表会会场の模様(九州大学创立五十周年记念讲堂)
(中)挨拶をする文部科学省 田中情报化推进室长
(下)挨拶をする国立大学法人等情报化连络协议会 荒井会长
?
|