伊人直播app

Topics トピックス

佐々木裕之主干教授、堀田善治主干教授が紫綬褒章を受章

2015.11.05
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 佐々木 裕之(ささき ひろゆき)副学長,生体防御医学研究所長,生体防御医学研究所教授,堀田 善治(ほりた ぜんじ)大学院工学研究院教授のお二人が,平成27年秋の紫綬褒章を受章しました。

 佐々木教授は,九州大学大学院医学系研究科博士课程を修了后,本学遗伝情报実験施设助手,英国AFRC动物生理学遗伝学研究所及びケンブリッジ大学ウェルカム/CRC研究所への留学(海外リサーチフェロー)を経て,九州大学遗伝情报実験施设助教授,国立遗伝学研究所総合遗伝研究系教授,同研究所総合遗伝研究系研究主干となり,平成22年1月に九州大学生体防御医学研究所教授に就任しました。
 また,平成22年5月には主干教授の称号を付与され,同24年4月に本学生体防御医学研究所长,同26年10月に本学副学长に就任しています。
 佐々木教授は,分子生物学,遗伝学の分野において,生殖细胞のゲノムインプリンティング现象や,遗伝子発现制御における,DNAメチル化と小分子RNAの重要性を発见する等,哺乳类のエピジェネティクスの制御机构の解明において,パイオニア的な业绩を挙げたことが评価されました。

 堀田教授は,米国南カリフォルニア大学大学院材料科学科博士课程を修了后,同大学材料科学科研究员,九州大学工学部助手,本学工学部助教授を経て,平成13年4月に本学大学院工学研究院教授に昇任しました。
 また,平成21年5月には主干教授の称号を付与され,同22年12月に本学カーボンニュートラル?エネルギー国际研究所(滨2颁狈贰搁)奥笔滨主任研究者,同27年4月に本学巨大ひずみマテリアル国际研究センター长に就任しています。
 堀田教授は,材料组织解析およびその制御の分野において,透过型电子顕微镜,特に分析电子顕微镜において精度の高い简便な定量分析法の确立と微小领域定量组成分析法への応用,ならびに巨大ひずみ付与による新规组织制御法の开発に着しい业绩を挙げたことが评価されました。



写真

(上)佐々木裕之主干教授
(下)堀田善治主干教授