箱崎キャンパスにて「近代建筑物撮影ツアー」を开催
2015.11.26
トピックス
平成27年10月16日(金)と18日(日),箱崎キャンパスにて,「近代建筑物撮影ツアー」を开催しました。 本ツアーは,歴史や记録保存の説明会の后,文系学部発祥の地である旧応力研生产研本馆(法文学部本馆)や,応用物质化学机能教室(応用化学教室),第叁学生集会所(叁畏阁)など,今后解体が予定されている5栋の近代建筑物を巡るものです。 説明会では,佐藤优副理事の挨拶の后,人间环境学研究院の堀贺贵教授が「レーザースキャニング技术を使った建物の记録保存」について説明しました。続いて,「箱崎キャンパスの歴史と近代建筑物について」と题して16日に百年史编集室の市原猛志助教,18日には大学文书馆?大学史资料室の折田悦郎室长が説明しました。 本ツアーは,16日は约150名,18日は约450名の参加者で賑わいました。 九州大学は今后も,近代建筑物について适切に记録保存を行い,公开していく予定です。
写真
(上)会场内で説明する佐藤副理事 (中)旧応力研生产研本馆(法文学部本馆)前にて (下)撮影ツアーを闻きつけ,武田鉄矢氏も取材で来访。市原助教(中央)と。
|