伊人直播app

Topics トピックス

内阁府科学技术?イノベーション推进事务局のみなさまが九州大学を视察されました。

2024.11.11
トピックス

 令和6年10月24日(木)、内阁府科学技术?イノベーション推进事务局の滨野 幸一(はまの こういち)事务局长、徳増 伸二(とくます しんじ)审议官、藤吉 尚之(ふじよし たかゆき)审议官が本学を访れ、本学执行部等との意见交换及び伊都キャンパスの视察をされました。&苍产蝉辫;

 はじめに、石桥総长ら执行部と本学が目指す「総合知で社会変?を牵引する?学」を実现するために策定した「Kyushu University VISION2030」の取组等について意?交换を?いました。&苍产蝉辫;
 次に、カイコバイオリソース研究施設で藤井 告 農学研究院准教授より本学におけるカイコ研究の歴史や研究?課題等について説明を受けられた後、色や大きさが異なるカイコの幼虫や繭を見学されました。
 続いて、栗田 喜久 農学研究院准教授より、本学水産実験所が地域自治体?地元企業と共同して行っているサザエ養殖やAIを活用したブルーカーボン研究について説明を受けられ、実際に廃棄食材のキャベツを餌にした甘味の強いサザエを試食されました。 
 最後に、中尾 実樹 農学研究院長より、農学研究院が取り組む博士人材育成の取組やゲノム編集を用いた養殖技術の研究について説明を受けられ、地元自治体や企業との共同研究について意見交換が行われました。 

 全体を通して滨野事务局长からは、产学连携や地方创生、博士课程人材の育成など、本学の取组に対して大きな期待が示されました。

石桥総长らとの意见交换

滨野事务局长を囲んでの集合写真

濱野事務局長(左)と石橋総長による 記念写真

カイコバイオリソース研究施设视察の様子

栗田准教授から説明を受ける滨野事务局长

サザエを试食される滨野事务局长

中尾研究院长との意见交换