伊人直播app

Topics トピックス

エネルギーの未来を担う九州地区国立大学の若手教员が集结!【若手教员间の交流会】

2024.09.13
トピックス

开会挨拶:福田理事

令和6年8月1日(木)、九州大学伊都キャンパスで「若手教员间の交流会」を开催しました。&苍产蝉辫;

本交流会は、九州地区の国立大学11大学で組織する「九州地区再生可能エネルギー连携委员会」が主催し、大学間連携や人材育成等を目的とした異分野交流及びネットワーク形成のための取組の一環として、今回初めて実施した企画です。 

当日は、九州地区の国立大学から専门分野が异なる9名の若手教员に参加いただき、再生可能エネルギー等に関する研究?教育活动等についての発表および意见交换を行った后、施设见学、恳亲会を行いました。
また、オブザーバーとして、公司関係者の方々にもご参加いただき、若手教员间また、若手教员?公司関係者间で活発な意见交换が行われるとともに恳亲会等を通して交流を深めました。

若手教员间の交流会

集合写真

日程:2024年8月1日(木)13:15~17:05
场所:九州大学伊都キャンパス イースト1号館1階E-C-102
参加者:九州地区国立大学の若手教员(9名)
オブザーバー:九州地区国立大学の教职员及び公司関係者(11名)
内容:活动発表?意见交换 施设见学 恳亲会

活动発表

パワエレ回路信頼性向上の研究
九州工业大学 大学院工学研究院 
准教授 長谷川 一徳(パワーエレクトロニクス)

潮流発电用タービンにおけるキャビテーションに関する研究
佐贺大学 海洋エネルギー研究所
助教 鹤 若菜(流体工学)

高电圧パルスパワー研究室绍介
长崎大学 総合生产科学域(工学系) 
准教授 古里 友宏(高电圧パルスパワー工学)

断层を利用した二酸化炭素地下贮留システム构筑の可能性について
熊本大学 大学院先端科学研究部(工学系)
准教授 才ノ木 敦士(资源开発工学)

これまでの教育研究活动について
大分大学 理工学部机械工学プログラム
讲师 本田 拓朗(トライボロジー、机械加工)

宫崎大学における再生可能エネルギー研究
宫崎大学 工学部 
准教授 永冈 章(材料工学)

天然资源を活用した机能性高分子材料の创成
鹿児岛大学 理工学研究科
助教 戸谷 匡康(高分子合成?界面化学)

琉大中川研究室の取り组みー水素とリサイクルー
琉球大学 理学部海洋自然科学科化学系 
准教授 中川 鉄水
(材料化学:水素エネルギー(主に贮蔵)?リサイクル)

人间のデジタルツインを活用した住环境シミュレーション
九州大学 エネルギー研究教育机构 
准教授 劉 城準(建築環境工学、数値流体力学)

 

意见交换

大学関係者による质疑?応答

公司関係者による质疑?応答

施设见学?恳亲会

施设见学:水素エネルギー国际研究センター

恳亲会:ビッグオレンジレストラン