伊人直播app

Topics トピックス

令和5年度秋季入学式を挙行

2023.11.06
トピックス

石桥総长による告辞

 令和5年10月2日(月)、本学伊都キャンパスの椎木讲堂で、令和5年度秋季入学式?外国人短期留学プログラム開講式を挙行し、学部生34名(学士課程5名、学士課程国際コース(*1)29名)、修士課程生178名、博士課程生183名、外国人短期留学プログラム生(JTW(*2)およびJLCC(*3))60名の計455名が、新入生として入学しました。

 式典では、始めに石桥総长より、「私たちは今、知识の世界を探求する同胞となりました。皆さんの勉学の航海は、皆さんの辉かしい未来へと导いてくれるでしょう。不确実で困难な时代ですが、皆さんには世界の情势に目を配りながら、学问の目的を果たすための旅を始めてほしいと思います。皆さんの幸运を祈ります。」と歓迎の言叶が赠られました。

 続いて、新入生を代表して、まず農学部に入学したPrithu Menonさん、次に、大学院工学府のTan Ingramさん、最後に外国人短期留学プログラム生(JTW)のMaakni Linisaさんから挨拶があり、歓迎への感謝の意や学生生活への抱負を交えたスピーチが行われ、国際色に溢れる式は盛会のうちに幕を閉じました。

農学部 Prithu Menon さんによる新入生代表挨拶

大学院工学府Tan Ingramさんによる新入生代表挨拶

JTW のMaakni Linisaさんによる外国人短期留学プログラム生代表挨拶

(*1)英语による授业のみで学士の学位が取得できるコース。平成22年10月から工学部と农学部の2つの学部で开始。平成30年10月より农学部では日本人の入学も可能としている。

(*2)Japan in Today’s World Program(JTW)???学部レベルの留学生を対象とした10カ月または1学期間の外国人短期留学コース。現代日本の社会?経済や文化に関する授業を英語で実施。

(*3)Japanese Language and Culture Course(JLCC)日本语?日本文化研修コース???アジアや欧米の大学で日本语や日本研究を主専攻としている学部学生が、11か月間、日本语能力の向上や日本の社会?文化に関する理解を深めることを目的としたコース。