伊人直播app

Topics トピックス

オランダの产学官30名が九州大学に来访しました

半导体分野の研究开発と社会実装の日兰协力をさらに盛り上げていきます! 2023.06.29
トピックス

令和5年6月23日(金)、半导体分野の研究开発と社会実装の日兰协力を目的として、オランダから、产学官で构成される30名が九州大学を来访しました。当日は、九州大学関係者と学外の产官学の関係者など日本侧の60名以上と一堂に会して交流しました。

オランダは、半导体や量子などの顿别别辫迟别肠丑领域で、产学连携エコシステムを强力に构筑しています。九州は、日本の半导体の40%を製造していますが、このたび、九州の基干大学である九州大学を核としたエコシステムの连携构筑などを目指し、交流を行ったものです。

最初に、石橋総長と、オランダ側代表のWilbert Schaap氏(ヴィルベルト?シャープ氏)(オランダ経済?気候政策省半導体イノベーション政策調整官)から開会の挨拶があり、次いで、日蘭それぞれの半導体エコシステムの紹介がありました。

挨拶する石桥総长

挨拶するWilbert Schaap氏

会场の様子

会场の様子

その后、本学の施设见学を行うとともに、半导体、光集积回路、量子コンピューティングの3つのトピックに関するグループディスカッションも行いました。ディスカッションでは、活発な意见交换が行われ、大変有意义な时间となりました。

施设见学の様子

白谷副学长の説明の様子

グループディスカッションの様子

半导体の先端研究开発は、多国间の协力体制で行う时代となっています。
九州大学も、国内外の协力をさらに强化していくことになりますが、今回はその重要な一歩になりました。
今後、日蘭関係のますますの深化を図りつつ、九州大学としてDeeptech 領域に積極的に貢献していきます。

Wilbert Schaap氏(左から4番目)、石橋総長(右から3番目)、白谷副学長(右から2番目)と関係者による集合写真