伊人直播app

Topics トピックス

令和5年度科学技术分野の文部科学大臣表彰「科学技术赏」及び「若手科学者赏」について

2023.04.13
トピックス

 科学技术に関する研究开発、理解増进等において顕着な成果を収めた者について、その功绩を讃えることにより科学技术に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技术水準の向上に寄与することを目的とする标记の赏を、本学教员11名が受赏いたしましたのでお知らせします。

 なお、本件については、文部科学省より令和5年4月7日付けで発表されております。
(文部科学省発表ページは)

◆科学技术赏【开発部门】


「高血圧予防を基干とする机能性ペプチド素材の开発」

研究者からひとこと:
 これまで苦楽を共にしてくれました学生诸氏、関係各位、ご推荐いただきました本学の関係者に衷心より感谢申し上げます。この度の受赏は、応用科学としての农学、特に食科学分野の真骨顶であり、それが评価されたことをうれしく思います。食科学の复雑性について、今后も追究できればと思います。

【研究部门】


「人间行动认识および行动変容支援技术に関する学际的研究」

研究者からひとこと:
 このような栄えある赏を赐り、大変光栄に存じます。これまで一绪に研究を进めていただいた先生方、学生の皆様、そして研究を支援いただいた皆様に感谢します。今后も人间行动认识および行动変容支援技术に関する学际的研究を推进し、ウェルビーイングな社会の実现に贡献していきたいと思います。


「柔软性を有するロボット机构创発と医疗応用に関する研究」

研究者からひとこと:
 このような栄誉に授かり、ご関係の皆様には心から御礼申し上げます。本受赏では、新机械技术の医疗への応用について评価を顶きました。このような技术が一日も早く役に立つ様、今后とも研究开発に迈进して参ります


「高感度エピゲノム解析による遗伝子発现制御机构の研究」

研究者からひとこと:
 九州大学における情报科学から医学生物学に渡る异分野融合の试みが结実した成果です。今后の更に力を尽くして参ります。本受赏にあたり、研究室スタッフ、学生、共同研究者の皆様、そして家族の支援に深く感谢します。


「地质时代を通した宇宙物质流入と地球生命史に関する研究」

研究者からひとこと:
 栄誉ある赏をいただき大変光栄です。これまでの研究活动でお世话になりました共同研究者の皆様、先生方、学生の皆様に、心から感谢申し上げます。今后も精进を重ね、地球惑星科学分野の発展に贡献できるよう努力してまいります。


「地质时代を通した宇宙物质流入と地球生命史に関する研究」

研究者からひとこと:
 名誉ある赏をいただき身に余る光栄です。これまで研究活动を支えてくださった先生方、共同研究者の皆様に心より感谢申し上げます。今后も地质学と宇宙化学の融合研究を発展させていけるよう精进いたします。


「超高解像度新生搁狈础解析法の开発とゲノム転写制御の研究」

研究者からひとこと:
 大変光栄に存じます。これまで指导してくださった恩师、切磋琢磨した同僚たち、支えてくださった共同研究者の皆様、そして家族に、心より感谢申し上げます。これからも、技术开発と研究成果で社会贡献できるよう精进致します。

【科学技术振兴部门】


「土壌冻结深制御技术の开発による気候変动适応の推进への贡献」

研究者からひとこと:
 この度の受赏を大変光栄に存じます。この受赏に至るまでに関わった多くの方々のご尽力に深く御礼申し上げます。农家と共に受赏できた意义を受け止めて、今后、さらに精进して参ります。

◆若手科学者赏


「ポテンシャル勾配を有する树状高分子の研究」

研究者からひとこと:
 大変光栄に存じます。共同研究者や研究活动を支えてくださった多くの方々に心より感谢申し上げます。今后も树状高分子の研究を深化させると共に新しい分野へとチャレンジすることを忘れずに、より一层精进して参ります。


「分子集积化技术と立体构造制御に基づく机能性色素の开拓研究」

研究者からひとこと:
 栄誉ある赏を顶き光栄です。これまでご指导いただいた先生方や共同研究者の皆様に、心より感谢申し上げます。今后も独自の超分子技术を活用した机能材料の创造に取り组み、社会に贡献できる実用的な材料の开発に取り组んでまいります。


「アミノ酸とカルボン酸を用いた触媒反応开発と医薬合成研究」

研究者からひとこと:
 栄誉ある赏を顶き大変光栄です。これまでご指导いただいた先生方、共同研究者、研究活动を支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。今后も新しい研究を展开できるよう、一层精进して参ります。

お问い合わせ

研究?产学官连携推进部グラントサポート室グラントサポート係
电话:092-802-2327